東芝ビジネスエキスパート株式会社

Webシステム基盤アーキテクチャ概要 ~非機能要件を意識したシステム設計~

概要

研修グループ名Webシステム基盤アーキテクチャ概要 ~非機能要件を意識したシステム設計~研修タイプ
研修グループ名
Webシステム基盤アーキテクチャ概要 ~非機能要件を意識したシステム設計~
研修タイプ

研修内容

高度な非機能要件を実現するシステム基盤について学習し要求される開発では「アプリケーションを意識したシステム基盤構築能力」「システム基盤を考慮したアプリケーション開発能力」といったスキルが不可欠です。本コースでは、Webシステムの代表的なアーキテクチャの全体像を解説した上で、各システム要素について設計の基本的な考え方とポイントを解説します。本コースを通し、「プログラムを作るだけ」ではなく、ITシステムの全体像を見る目を養います。

1. Webシステムの概要と基盤の役割 
  - Webの仕組み
  - Web活用の変遷
  - Webシステムに求められる要件
  - Web基盤の基本的構成

2. フロントエンドサーバ群 
  - フロントエンドサーバ技術
  - 負荷分散装置
  - プロキシサーバ

3. Webアプリケーションサーバ群 
  - Webサーバ及びWebアプリケーションサーバ技術
  - Webを支える基本技術
  - Webアプリケーションサーバ
  - Webシステムにおけるユーザ認証
  - クライアントサイドでのプログラム実行
  - Webアプリケーションサーバによる非機能要件充足のポイント

4. データベースサーバ
  - データベースサーバ関連技術
  - データベースの基礎
  - 制約
  - インデックス
  - 実行計画(プラン)
  - ビュー
  - 記憶域と二重化
  - データベースの性能向上アプローチ
  - Webアプリケーションからのアクセス

5. 運用監視サーバ群
  - 運用監視サーバ技術
  - Webシステムにおける運用監視の役割
  - バッチ処理
  - ログ
  - バックアップ
  - システム監視
  - 運用監視による非機能要件充足のポイント

6. ネットワーク及びその他のサーバ
  - ネットワークの信頼性向上
  - ファイアウォール
  - ネームサーバ
  - メールサーバ
  - ネットワーク及びその他のサーバによる非機能要件充足のポイント

効果(到達目標)

・Webシステムにおけるシステム基盤の位置づけと役割を、「非機能要件」の観点から説明できる。
・フロンドエンドサーバ、アプリケーションサーバ、データベースサーバ、運用管理、ネットワークの各領域において、具体的技術や構成例を交えてシステム基盤技術を説明できる。

対象

・Webアプリケーション開発者
・Webシステム基盤の担当者
・Webシステムの運用管理担当者

教材

前提知識

・「1日でわかる!Webテクノロジー」を受講または同等の知識を持つ
・Webサーバーの構成、HTTP通信、SQL文に関する一般的な知識を有すること

関連サイト

開催情報

お申し込みはこちらから

Webシステム基盤アーキテクチャ概要 2025/6/23~6/24 (オンライン)(開催日:2025年6月23日~2025年6月24日)

概要

スケジュールコード21024研修コード02GFJ027研修タイプオンライン(ライブ)研修
研修名Webシステム基盤アーキテクチャ概要 2025/6/23~6/24 (オンライン)
カテゴリ技術研修/芝大門仕事塾/芝大門技術塾/ソフトウェア開発(分析・設計・テスト)価格(税込)110,000円定員(名)8
受講実施日数(日)2履修時間(H)14開催日程(期間)2025/06/23~2025/06/24
開催時間9:30~16:30開場時間9:00会場オンライン
スケジュールコード
21024
研修コード
02GFJ027
研修タイプ
オンライン(ライブ)研修
研修名
Webシステム基盤アーキテクチャ概要 2025/6/23~6/24 (オンライン)
カテゴリ
技術研修/芝大門仕事塾/芝大門技術塾/ソフトウェア開発(分析・設計・テスト)
価格(税込)
110,000円
定員(名)
8
受講実施日数(日)
2
履修時間(H)
14
開催日程(期間)
2025/06/23~2025/06/24
開催時間
9:30~16:30
開場時間
9:00
会場
オンライン

研修内容

高度な非機能要件を実現するシステム基盤について学習し要求される開発では「アプリケーションを意識したシステム基盤構築能力」「システム基盤を考慮したアプリケーション開発能力」といったスキルが不可欠です。本コースでは、Webシステムの代表的なアーキテクチャの全体像を解説した上で、各システム要素について設計の基本的な考え方とポイントを解説します。本コースを通し、「プログラムを作るだけ」ではなく、ITシステムの全体像を見る目を養います。

1. Webシステムの概要と基盤の役割 
  - Webの仕組み
  - Web活用の変遷
  - Webシステムに求められる要件
  - Web基盤の基本的構成

2. フロントエンドサーバ群 
  - フロントエンドサーバ技術
  - 負荷分散装置
  - プロキシサーバ

3. Webアプリケーションサーバ群 
  - Webサーバ及びWebアプリケーションサーバ技術
  - Webを支える基本技術
  - Webアプリケーションサーバ
  - Webシステムにおけるユーザ認証
  - クライアントサイドでのプログラム実行
  - Webアプリケーションサーバによる非機能要件充足のポイント

4. データベースサーバ
  - データベースサーバ関連技術
  - データベースの基礎
  - 制約
  - インデックス
  - 実行計画(プラン)
  - ビュー
  - 記憶域と二重化
  - データベースの性能向上アプローチ
  - Webアプリケーションからのアクセス

5. 運用監視サーバ群
  - 運用監視サーバ技術
  - Webシステムにおける運用監視の役割
  - バッチ処理
  - ログ
  - バックアップ
  - システム監視
  - 運用監視による非機能要件充足のポイント

6. ネットワーク及びその他のサーバ
  - ネットワークの信頼性向上
  - ファイアウォール
  - ネームサーバ
  - メールサーバ
  - ネットワーク及びその他のサーバによる非機能要件充足のポイント

効果(到達目標)

・Webシステムにおけるシステム基盤の位置づけと役割を、「非機能要件」の観点から説明できる。
・フロンドエンドサーバ、アプリケーションサーバ、データベースサーバ、運用管理、ネットワークの各領域において、具体的技術や構成例を交えてシステム基盤技術を説明できる。

対象

・Webアプリケーション開発者
・Webシステム基盤の担当者
・Webシステムの運用管理担当者

教材

前提知識

・「1日でわかる!Webテクノロジー」を受講または同等の知識を持つ
・Webサーバーの構成、HTTP通信、SQL文に関する一般的な知識を有すること

関連サイト

備考

キャンセルされる場合はコース開始日の18日前までに、日程変更をされる場合は2営業日前までに[芝大門塾 事務局]までご連絡ください。
それ以降のキャンセル及び日程変更につきましては、全額ご請求させていただきます。

なお、日程変更は同一コースにつき1回限りです。一度日程変更をしたコースをキャンセルされる場合は、ご連絡の時期に関わらずキャンセル料として全額をお支払いいただきます。

Webシステム基盤アーキテクチャ概要 2025/7/29~7/30 (オンライン)(開催日:2025年7月29日~2025年7月30日)

概要

スケジュールコード21025研修コード02GFJ027研修タイプオンライン(ライブ)研修
研修名Webシステム基盤アーキテクチャ概要 2025/7/29~7/30 (オンライン)
カテゴリ技術研修/芝大門仕事塾/芝大門技術塾/ソフトウェア開発(分析・設計・テスト)価格(税込)110,000円定員(名)8
受講実施日数(日)2履修時間(H)14開催日程(期間)2025/07/29~2025/07/30
開催時間9:30~16:30開場時間9:00会場オンライン
スケジュールコード
21025
研修コード
02GFJ027
研修タイプ
オンライン(ライブ)研修
研修名
Webシステム基盤アーキテクチャ概要 2025/7/29~7/30 (オンライン)
カテゴリ
技術研修/芝大門仕事塾/芝大門技術塾/ソフトウェア開発(分析・設計・テスト)
価格(税込)
110,000円
定員(名)
8
受講実施日数(日)
2
履修時間(H)
14
開催日程(期間)
2025/07/29~2025/07/30
開催時間
9:30~16:30
開場時間
9:00
会場
オンライン

研修内容

高度な非機能要件を実現するシステム基盤について学習し要求される開発では「アプリケーションを意識したシステム基盤構築能力」「システム基盤を考慮したアプリケーション開発能力」といったスキルが不可欠です。本コースでは、Webシステムの代表的なアーキテクチャの全体像を解説した上で、各システム要素について設計の基本的な考え方とポイントを解説します。本コースを通し、「プログラムを作るだけ」ではなく、ITシステムの全体像を見る目を養います。

1. Webシステムの概要と基盤の役割 
  - Webの仕組み
  - Web活用の変遷
  - Webシステムに求められる要件
  - Web基盤の基本的構成

2. フロントエンドサーバ群 
  - フロントエンドサーバ技術
  - 負荷分散装置
  - プロキシサーバ

3. Webアプリケーションサーバ群 
  - Webサーバ及びWebアプリケーションサーバ技術
  - Webを支える基本技術
  - Webアプリケーションサーバ
  - Webシステムにおけるユーザ認証
  - クライアントサイドでのプログラム実行
  - Webアプリケーションサーバによる非機能要件充足のポイント

4. データベースサーバ
  - データベースサーバ関連技術
  - データベースの基礎
  - 制約
  - インデックス
  - 実行計画(プラン)
  - ビュー
  - 記憶域と二重化
  - データベースの性能向上アプローチ
  - Webアプリケーションからのアクセス

5. 運用監視サーバ群
  - 運用監視サーバ技術
  - Webシステムにおける運用監視の役割
  - バッチ処理
  - ログ
  - バックアップ
  - システム監視
  - 運用監視による非機能要件充足のポイント

6. ネットワーク及びその他のサーバ
  - ネットワークの信頼性向上
  - ファイアウォール
  - ネームサーバ
  - メールサーバ
  - ネットワーク及びその他のサーバによる非機能要件充足のポイント

効果(到達目標)

・Webシステムにおけるシステム基盤の位置づけと役割を、「非機能要件」の観点から説明できる。
・フロンドエンドサーバ、アプリケーションサーバ、データベースサーバ、運用管理、ネットワークの各領域において、具体的技術や構成例を交えてシステム基盤技術を説明できる。

対象

・Webアプリケーション開発者
・Webシステム基盤の担当者
・Webシステムの運用管理担当者

教材

前提知識

・「1日でわかる!Webテクノロジー」を受講または同等の知識を持つ
・Webサーバーの構成、HTTP通信、SQL文に関する一般的な知識を有すること

関連サイト

備考

キャンセルされる場合はコース開始日の18日前までに、日程変更をされる場合は2営業日前までに[芝大門塾 事務局]までご連絡ください。
それ以降のキャンセル及び日程変更につきましては、全額ご請求させていただきます。

なお、日程変更は同一コースにつき1回限りです。一度日程変更をしたコースをキャンセルされる場合は、ご連絡の時期に関わらずキャンセル料として全額をお支払いいただきます。

Webシステム基盤アーキテクチャ概要 2025/8/25~8/26 (オンライン)(開催日:2025年8月25日~2025年8月26日)

概要

スケジュールコード21028研修コード02GFJ027研修タイプオンライン(ライブ)研修
研修名Webシステム基盤アーキテクチャ概要 2025/8/25~8/26 (オンライン)
カテゴリ技術研修/芝大門仕事塾/芝大門技術塾/ソフトウェア開発(分析・設計・テスト)価格(税込)110,000円定員(名)8
受講実施日数(日)2履修時間(H)14開催日程(期間)2025/08/25~2025/08/26
開催時間9:30~16:30開場時間9:00会場オンライン
スケジュールコード
21028
研修コード
02GFJ027
研修タイプ
オンライン(ライブ)研修
研修名
Webシステム基盤アーキテクチャ概要 2025/8/25~8/26 (オンライン)
カテゴリ
技術研修/芝大門仕事塾/芝大門技術塾/ソフトウェア開発(分析・設計・テスト)
価格(税込)
110,000円
定員(名)
8
受講実施日数(日)
2
履修時間(H)
14
開催日程(期間)
2025/08/25~2025/08/26
開催時間
9:30~16:30
開場時間
9:00
会場
オンライン

研修内容

高度な非機能要件を実現するシステム基盤について学習し要求される開発では「アプリケーションを意識したシステム基盤構築能力」「システム基盤を考慮したアプリケーション開発能力」といったスキルが不可欠です。本コースでは、Webシステムの代表的なアーキテクチャの全体像を解説した上で、各システム要素について設計の基本的な考え方とポイントを解説します。本コースを通し、「プログラムを作るだけ」ではなく、ITシステムの全体像を見る目を養います。

1. Webシステムの概要と基盤の役割 
  - Webの仕組み
  - Web活用の変遷
  - Webシステムに求められる要件
  - Web基盤の基本的構成

2. フロントエンドサーバ群 
  - フロントエンドサーバ技術
  - 負荷分散装置
  - プロキシサーバ

3. Webアプリケーションサーバ群 
  - Webサーバ及びWebアプリケーションサーバ技術
  - Webを支える基本技術
  - Webアプリケーションサーバ
  - Webシステムにおけるユーザ認証
  - クライアントサイドでのプログラム実行
  - Webアプリケーションサーバによる非機能要件充足のポイント

4. データベースサーバ
  - データベースサーバ関連技術
  - データベースの基礎
  - 制約
  - インデックス
  - 実行計画(プラン)
  - ビュー
  - 記憶域と二重化
  - データベースの性能向上アプローチ
  - Webアプリケーションからのアクセス

5. 運用監視サーバ群
  - 運用監視サーバ技術
  - Webシステムにおける運用監視の役割
  - バッチ処理
  - ログ
  - バックアップ
  - システム監視
  - 運用監視による非機能要件充足のポイント

6. ネットワーク及びその他のサーバ
  - ネットワークの信頼性向上
  - ファイアウォール
  - ネームサーバ
  - メールサーバ
  - ネットワーク及びその他のサーバによる非機能要件充足のポイント

効果(到達目標)

・Webシステムにおけるシステム基盤の位置づけと役割を、「非機能要件」の観点から説明できる。
・フロンドエンドサーバ、アプリケーションサーバ、データベースサーバ、運用管理、ネットワークの各領域において、具体的技術や構成例を交えてシステム基盤技術を説明できる。

対象

・Webアプリケーション開発者
・Webシステム基盤の担当者
・Webシステムの運用管理担当者

教材

前提知識

・「1日でわかる!Webテクノロジー」を受講または同等の知識を持つ
・Webサーバーの構成、HTTP通信、SQL文に関する一般的な知識を有すること

関連サイト

備考

キャンセルされる場合はコース開始日の18日前までに、日程変更をされる場合は2営業日前までに[芝大門塾 事務局]までご連絡ください。
それ以降のキャンセル及び日程変更につきましては、全額ご請求させていただきます。

なお、日程変更は同一コースにつき1回限りです。一度日程変更をしたコースをキャンセルされる場合は、ご連絡の時期に関わらずキャンセル料として全額をお支払いいただきます。

Webシステム基盤アーキテクチャ概要 2025/9/11~9/12 (オンライン)(開催日:2025年9月11日~2025年9月12日)

概要

スケジュールコード21032研修コード02GFJ027研修タイプオンライン(ライブ)研修
研修名Webシステム基盤アーキテクチャ概要 2025/9/11~9/12 (オンライン)
カテゴリ技術研修/芝大門仕事塾/芝大門技術塾/ソフトウェア開発(分析・設計・テスト)価格(税込)110,000円定員(名)8
受講実施日数(日)2履修時間(H)14開催日程(期間)2025/09/11~2025/09/12
開催時間9:30~16:30開場時間9:00会場オンライン
スケジュールコード
21032
研修コード
02GFJ027
研修タイプ
オンライン(ライブ)研修
研修名
Webシステム基盤アーキテクチャ概要 2025/9/11~9/12 (オンライン)
カテゴリ
技術研修/芝大門仕事塾/芝大門技術塾/ソフトウェア開発(分析・設計・テスト)
価格(税込)
110,000円
定員(名)
8
受講実施日数(日)
2
履修時間(H)
14
開催日程(期間)
2025/09/11~2025/09/12
開催時間
9:30~16:30
開場時間
9:00
会場
オンライン

研修内容

高度な非機能要件を実現するシステム基盤について学習し要求される開発では「アプリケーションを意識したシステム基盤構築能力」「システム基盤を考慮したアプリケーション開発能力」といったスキルが不可欠です。本コースでは、Webシステムの代表的なアーキテクチャの全体像を解説した上で、各システム要素について設計の基本的な考え方とポイントを解説します。本コースを通し、「プログラムを作るだけ」ではなく、ITシステムの全体像を見る目を養います。

1. Webシステムの概要と基盤の役割 
  - Webの仕組み
  - Web活用の変遷
  - Webシステムに求められる要件
  - Web基盤の基本的構成

2. フロントエンドサーバ群 
  - フロントエンドサーバ技術
  - 負荷分散装置
  - プロキシサーバ

3. Webアプリケーションサーバ群 
  - Webサーバ及びWebアプリケーションサーバ技術
  - Webを支える基本技術
  - Webアプリケーションサーバ
  - Webシステムにおけるユーザ認証
  - クライアントサイドでのプログラム実行
  - Webアプリケーションサーバによる非機能要件充足のポイント

4. データベースサーバ
  - データベースサーバ関連技術
  - データベースの基礎
  - 制約
  - インデックス
  - 実行計画(プラン)
  - ビュー
  - 記憶域と二重化
  - データベースの性能向上アプローチ
  - Webアプリケーションからのアクセス

5. 運用監視サーバ群
  - 運用監視サーバ技術
  - Webシステムにおける運用監視の役割
  - バッチ処理
  - ログ
  - バックアップ
  - システム監視
  - 運用監視による非機能要件充足のポイント

6. ネットワーク及びその他のサーバ
  - ネットワークの信頼性向上
  - ファイアウォール
  - ネームサーバ
  - メールサーバ
  - ネットワーク及びその他のサーバによる非機能要件充足のポイント

効果(到達目標)

・Webシステムにおけるシステム基盤の位置づけと役割を、「非機能要件」の観点から説明できる。
・フロンドエンドサーバ、アプリケーションサーバ、データベースサーバ、運用管理、ネットワークの各領域において、具体的技術や構成例を交えてシステム基盤技術を説明できる。

対象

・Webアプリケーション開発者
・Webシステム基盤の担当者
・Webシステムの運用管理担当者

教材

前提知識

・「1日でわかる!Webテクノロジー」を受講または同等の知識を持つ
・Webサーバーの構成、HTTP通信、SQL文に関する一般的な知識を有すること

関連サイト

備考

キャンセルされる場合はコース開始日の18日前までに、日程変更をされる場合は2営業日前までに[芝大門塾 事務局]までご連絡ください。
それ以降のキャンセル及び日程変更につきましては、全額ご請求させていただきます。

なお、日程変更は同一コースにつき1回限りです。一度日程変更をしたコースをキャンセルされる場合は、ご連絡の時期に関わらずキャンセル料として全額をお支払いいただきます。

お問い合わせ

※お問い合わせ先で「芝大門塾」を選択してお問い合わせください。

お問い合わせ

※お問い合わせ先で「芝大門塾」を選択してお問い合わせください。

トップに戻る