東芝ビジネスエキスパート株式会社

FAQ

研修について

Q

東芝グループ会社ではありませんが受講できますか?

A

はい。受講いただけます。ご希望の研修の画面からお申込ください。
ただし個人の方のお申込みは受け付けておりません。

Q

研修の見学はできますか?

A

申し訳ございません。研修の見学は原則お断りさせていただいております。

Q

紹介されている研修と同じ内容で社内研修を実施できますか?

A

申し訳ございません。当社主催の定期開催研修にご参加ください。

Q

駐車場はありますか?

A

申し訳ございません。駐車場はありません。
お車での来場はご遠慮ください。

Q

研修中に録音・録画はできますか?

A

申し訳ございません。研修中の録音・録画はご遠慮ください。

申込・開催について

Q

申込みをしたが、受講票が届きません。

A

お席が確保でき次第、事務局より受講案内をメールでお送りいたします。
受講案内のメールが送られてこない場合、事務局までお問い合わせください。

Q

申込後のキャンセルや日程の変更はできますか?

A

日程変更やキャンセルについては、「お申込に関して」をご確認ください。
また、ご連絡の時期によりキャンセル料がかかります。キャンセル料につきましては「お申込に関して」または、受講案内(メール)をご確認ください。

Q

コースが中止になることはありますか。

A

コース開催最少人数に満たない場合や諸事情により、受講票送信後にやむを得ず開催を中止にする場合があります。中止の場合はその旨ご連絡いたします。

Q

受講者の変更はできますか?

A

研修日の2週間前までは受講者の変更が可能です。事務局までお問い合わせください。

Q

受講日の変更はできますか?

A

研修日の2週間前までは受講日の変更が可能です。事務局までお問い合わせください。

Q

研修の開催については、いつ確定しますか?

A

基本的には研修日の2週間前に確定します。中止の場合はその旨ご連絡いたします。

Q

受講証明書は発行してもらえますか?

A

はい。研修申込み時、「要望、連絡事項」の項目より「受講証明書発行希望」と記載ください。
受講完了後、事務局よりお送りいたします。

Q

受講証明書の発行条件はありますか?

A

出席率が開講日数の3分2以上となります。
ただし、遅刻、早退、欠席等、受講時間が所定時間に満たない方には発行いたしません。

受講料のお支払いについて

Q

受講料はどのように支払うのでしょうか?

A

受講後、請求書をお送りいたします。請求書に記載されている期日(受講月の翌月末)までに、当社指定口座にお振込みください。

Q

当日、現金払いはできますか。

A

申し訳ございません、当日会場での現金払いはお受けしておりません。

その他

Q

アセスメントとはなんですか?

A

実務能力やテクニカルスキル、行動特性や思考スタイルなどを客観的に診断できるしくみです。
テストやアンケート形式にて実施します。

Q

インターネットがつながる環境でしたら、どこでもアセスメントを受診可能ですか? 例えば、自宅のPCからのアセスメントを受診可能ですか?

A

インターネットがつながる環境でしたら、どこでもアセスメントを受診することができます。
もちろん、ご自宅でもアセスメントを受診可能です。(所属部門のルールに従い受診してください)。

Q

受講者IDおよびパスワードが記載された受診案内メールが見当たりません。

A

受診案内メールの件名は、
「人財分析 個人カルテ【パーソナル・アジェンダ®】診断実施要領のご案内」となります。
以下の送信元より送付しています。
 送信元メールアドレス:shiba-assessment@ml.toshiba.co.jp((HRD)アセスメントセンター事務局)
迷惑メールフォルダやプロモーションフォルダ等に振り分けられていないかご確認ください。
それでもメールが見つからない場合は、恐れ入りますが、事務局までお問い合わせください。

Q

ログイン画面の左上[「NET-HCAS」のログイン画面へ]をクリックしても何も反応しません。

A

[「NET-HCAS」のログイン画面へ]クリック後、「LOGIN」画面が別ウィンドウで開く流れとなりますので、画面が隠れている可能性があります。
「ALT」+「TAB」キーでご確認ください。

Q

アセスメントの受診を行おうと指定の会社コード、ID、パスワードを入力しましたが、ログインできません。

A

スペースが入っていると、ログインエラーになります。

Q

ログインはできたのに、アセスメントの受診ができません。「このページは、機能していません」と表示されます。

A

以下の対処方法をお試しください。
 ・ブラウザのキャッシュをクリアする
 ・時間をおいてから、ブラウザを再起動する
 ・別のブラウザで試す(例:Google Chrome、Microsoft Edgeなど)
 ・別のパソコンでアクセスする

Q

「NET*ASK」の設問数と制限時間はありますか?

A

設問数は144問、制限時間は24分です。
(※平均所要時間は約10分です。)

Q

「人間力診断」の設問数と制限時間はありますか?

A

設問数は173問です。
制限時間は【一部】32分、【二部】23分の合計55分です。
(※平均所要時間は約40分です。)

Q

「人間力診断」の「一部」と「二部」の間の時間も、制限時間数の内にカウントされますか?

A

カウントされません。
例えば「一部」を終了した後、別日に「二部」を実施することも可能です。

トップに戻る