ベテランのためのビジネスマナー研修【1日】
概要
研修グループ名 | ベテランのためのビジネスマナー研修【1日】 | 研修タイプ | ー |
---|
研修グループ名 |
---|
ベテランのためのビジネスマナー研修【1日】 |
研修タイプ |
ー |
研修内容
仕事に慣れていくうち、基本的なビジネスマナーが疎かになり我流になることがあります。本研修は、あるべきビジネスマナーの考え方・型を再確認するとともに、自分だけでなく組織の業務効率をあげるために必要な行動のとり方を学びます。
◆内容
1.改めて考えるビジネスマナー
(1)ベテラン社員がビジネスマナーを学ぶ意義
(2)ベテランが陥りやすいマナーの落とし穴
2.ベテランのためのビジネスマナーの基本
(1)第一印象の重要性
(2)表情・態度
【ワーク】お詫び・交渉の場面での表情をしてみましょう
(3)身だしなみ
【ワーク】ベテランに求められる要素から、適切な身だしなみを考える
(4)挨拶
【参考】よくある新人の声
3.応対の基本と応用
(1)来客応対
(2)訪問
(3)席次
【ワーク】複数のシチュエーションで、席次を考える
(4)名刺交換
【参考】名刺交換の基本
【ワーク】訪問・来客応対のロールプレイング
4.電話応対
(1)意識
(2)電話応対「基本ルール」
(3)声・話し方
(4)言葉づかいの基本
(5)聴く
【ワーク】より良い応対にするには
5.「コミュニケーション」もベテランに求められるマナー
(1)まずは相手の話を受け止める
(2)相手に対し、心情理解を示す
(3)アサーティブコミュニケーション ~「自他尊重」し自分の思いを伝える
【ケーススタディ】
6.明日からの行動計画
効果(到達目標)
ー
対象
・これまで内勤だったが、異動や転職により外部の方との接触が増えた方・社会人としての行動を改めて考え身につけたい方など
教材
【オンライン開催について】
(1)Zoomを使用します。
(2)受講環境の準備
①場所:講師の声が聞き取りやすい静かな環境、ワークやグループディスカッションなど声を出せる環境をご準備ください。
②インターネット:有線LANでの受講を推奨しております。
③スピーカーとマイク:PCに接続可能なマイク付きヘッドセットやイヤホンをご準備ください。
④カメラ:PCにカメラが内蔵されていない場合、PCに接続できるカメラをご準備ください。
⑤Zoomのインストール:ZoomのPC用アプリを事前にインストールをお願いします(インストールせずにブラウザでの受講も可能です)。
(3)教材は原則として電子データですが、紙テキストをご希望の場合は申込時に連絡欄に送付先住所をご記入ください。
(送付先の情報は株式会社インソースと共有いたしますので、ご了承をいただけますと幸いです。)
<送付先>
〒:
住所:
電話番号:
会社名or自宅:
お名前:
前提知識
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
関連サイト
ー
開催情報
お申し込みはこちらから
ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/4/17 (オンライン)(開催日:2025年4月17日)
概要
スケジュールコード | 21057 | 研修コード | 01BCC182 | 研修タイプ | オンライン(ライブ)研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/4/17 (オンライン) | ||||
カテゴリ | 対人折衝・コミュニケーション/ビジネススキル/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/04/17 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | オンライン |
スケジュールコード |
---|
21057 |
研修コード |
01BCC182 |
研修タイプ |
オンライン(ライブ)研修 |
研修名 |
ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/4/17 (オンライン) |
カテゴリ |
対人折衝・コミュニケーション/ビジネススキル/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/04/17 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
オンライン |
研修内容
仕事に慣れていくうち、基本的なビジネスマナーが疎かになり我流になることがあります。本研修は、あるべきビジネスマナーの考え方・型を再確認するとともに、自分だけでなく組織の業務効率をあげるために必要な行動のとり方を学びます。
◆内容
1.改めて考えるビジネスマナー
(1)ベテラン社員がビジネスマナーを学ぶ意義
(2)ベテランが陥りやすいマナーの落とし穴
2.ベテランのためのビジネスマナーの基本
(1)第一印象の重要性
(2)表情・態度
【ワーク】お詫び・交渉の場面での表情をしてみましょう
(3)身だしなみ
【ワーク】ベテランに求められる要素から、適切な身だしなみを考える
(4)挨拶
【参考】よくある新人の声
3.応対の基本と応用
(1)来客応対
(2)訪問
(3)席次
【ワーク】複数のシチュエーションで、席次を考える
(4)名刺交換
【参考】名刺交換の基本
【ワーク】訪問・来客応対のロールプレイング
4.電話応対
(1)意識
(2)電話応対「基本ルール」
(3)声・話し方
(4)言葉づかいの基本
(5)聴く
【ワーク】より良い応対にするには
5.「コミュニケーション」もベテランに求められるマナー
(1)まずは相手の話を受け止める
(2)相手に対し、心情理解を示す
(3)アサーティブコミュニケーション ~「自他尊重」し自分の思いを伝える
【ケーススタディ】
6.明日からの行動計画
効果(到達目標)
ー
対象
・これまで内勤だったが、異動や転職により外部の方との接触が増えた方・社会人としての行動を改めて考え身につけたい方など
教材
【オンライン開催について】
(1)Zoomを使用します。
(2)受講環境の準備
①場所:講師の声が聞き取りやすい静かな環境、ワークやグループディスカッションなど声を出せる環境をご準備ください。
②インターネット:有線LANでの受講を推奨しております。
③スピーカーとマイク:PCに接続可能なマイク付きヘッドセットやイヤホンをご準備ください。
④カメラ:PCにカメラが内蔵されていない場合、PCに接続できるカメラをご準備ください。
⑤Zoomのインストール:ZoomのPC用アプリを事前にインストールをお願いします(インストールせずにブラウザでの受講も可能です)。
(3)教材は原則として電子データですが、紙テキストをご希望の場合は申込時に連絡欄に送付先住所をご記入ください。
(送付先の情報は株式会社インソースと共有いたしますので、ご了承をいただけますと幸いです。)
<送付先>
〒:
住所:
電話番号:
会社名or自宅:
お名前:
前提知識
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
関連サイト
ー
備考
ー
ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/5/14 (東京)(開催日:2025年5月14日)
概要
スケジュールコード | 21058 | 研修コード | 01BCC182 | 研修タイプ | 集合研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/5/14 (東京) | ||||
カテゴリ | 対人折衝・コミュニケーション/ビジネススキル/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/05/14 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | 主催元手配 |
スケジュールコード |
---|
21058 |
研修コード |
01BCC182 |
研修タイプ |
集合研修 |
研修名 |
ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/5/14 (東京) |
カテゴリ |
対人折衝・コミュニケーション/ビジネススキル/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/05/14 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
主催元手配 |
研修内容
仕事に慣れていくうち、基本的なビジネスマナーが疎かになり我流になることがあります。本研修は、あるべきビジネスマナーの考え方・型を再確認するとともに、自分だけでなく組織の業務効率をあげるために必要な行動のとり方を学びます。
◆内容
1.改めて考えるビジネスマナー
(1)ベテラン社員がビジネスマナーを学ぶ意義
(2)ベテランが陥りやすいマナーの落とし穴
2.ベテランのためのビジネスマナーの基本
(1)第一印象の重要性
(2)表情・態度
【ワーク】お詫び・交渉の場面での表情をしてみましょう
(3)身だしなみ
【ワーク】ベテランに求められる要素から、適切な身だしなみを考える
(4)挨拶
【参考】よくある新人の声
3.応対の基本と応用
(1)来客応対
(2)訪問
(3)席次
【ワーク】複数のシチュエーションで、席次を考える
(4)名刺交換
【参考】名刺交換の基本
【ワーク】訪問・来客応対のロールプレイング
4.電話応対
(1)意識
(2)電話応対「基本ルール」
(3)声・話し方
(4)言葉づかいの基本
(5)聴く
【ワーク】より良い応対にするには
5.「コミュニケーション」もベテランに求められるマナー
(1)まずは相手の話を受け止める
(2)相手に対し、心情理解を示す
(3)アサーティブコミュニケーション ~「自他尊重」し自分の思いを伝える
【ケーススタディ】
6.明日からの行動計画
効果(到達目標)
ー
対象
・これまで内勤だったが、異動や転職により外部の方との接触が増えた方・社会人としての行動を改めて考え身につけたい方など
教材
ー
前提知識
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
関連サイト
ー
備考
ー
ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/5/20 (オンライン)(開催日:2025年5月20日)
概要
スケジュールコード | 21059 | 研修コード | 01BCC182 | 研修タイプ | オンライン(ライブ)研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/5/20 (オンライン) | ||||
カテゴリ | 対人折衝・コミュニケーション/ビジネススキル/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/05/20 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | オンライン |
スケジュールコード |
---|
21059 |
研修コード |
01BCC182 |
研修タイプ |
オンライン(ライブ)研修 |
研修名 |
ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/5/20 (オンライン) |
カテゴリ |
対人折衝・コミュニケーション/ビジネススキル/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/05/20 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
オンライン |
研修内容
仕事に慣れていくうち、基本的なビジネスマナーが疎かになり我流になることがあります。本研修は、あるべきビジネスマナーの考え方・型を再確認するとともに、自分だけでなく組織の業務効率をあげるために必要な行動のとり方を学びます。
◆内容
1.改めて考えるビジネスマナー
(1)ベテラン社員がビジネスマナーを学ぶ意義
(2)ベテランが陥りやすいマナーの落とし穴
2.ベテランのためのビジネスマナーの基本
(1)第一印象の重要性
(2)表情・態度
【ワーク】お詫び・交渉の場面での表情をしてみましょう
(3)身だしなみ
【ワーク】ベテランに求められる要素から、適切な身だしなみを考える
(4)挨拶
【参考】よくある新人の声
3.応対の基本と応用
(1)来客応対
(2)訪問
(3)席次
【ワーク】複数のシチュエーションで、席次を考える
(4)名刺交換
【参考】名刺交換の基本
【ワーク】訪問・来客応対のロールプレイング
4.電話応対
(1)意識
(2)電話応対「基本ルール」
(3)声・話し方
(4)言葉づかいの基本
(5)聴く
【ワーク】より良い応対にするには
5.「コミュニケーション」もベテランに求められるマナー
(1)まずは相手の話を受け止める
(2)相手に対し、心情理解を示す
(3)アサーティブコミュニケーション ~「自他尊重」し自分の思いを伝える
【ケーススタディ】
6.明日からの行動計画
効果(到達目標)
ー
対象
・これまで内勤だったが、異動や転職により外部の方との接触が増えた方・社会人としての行動を改めて考え身につけたい方など
教材
【オンライン開催について】
(1)Zoomを使用します。
(2)受講環境の準備
①場所:講師の声が聞き取りやすい静かな環境、ワークやグループディスカッションなど声を出せる環境をご準備ください。
②インターネット:有線LANでの受講を推奨しております。
③スピーカーとマイク:PCに接続可能なマイク付きヘッドセットやイヤホンをご準備ください。
④カメラ:PCにカメラが内蔵されていない場合、PCに接続できるカメラをご準備ください。
⑤Zoomのインストール:ZoomのPC用アプリを事前にインストールをお願いします(インストールせずにブラウザでの受講も可能です)。
(3)教材は原則として電子データですが、紙テキストをご希望の場合は申込時に連絡欄に送付先住所をご記入ください。
(送付先の情報は株式会社インソースと共有いたしますので、ご了承をいただけますと幸いです。)
<送付先>
〒:
住所:
電話番号:
会社名or自宅:
お名前:
前提知識
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
関連サイト
ー
備考
ー
ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/6/4 (オンライン)(開催日:2025年6月4日)
概要
スケジュールコード | 21060 | 研修コード | 01BCC182 | 研修タイプ | オンライン(ライブ)研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/6/4 (オンライン) | ||||
カテゴリ | 対人折衝・コミュニケーション/ビジネススキル/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/06/04 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | オンライン |
スケジュールコード |
---|
21060 |
研修コード |
01BCC182 |
研修タイプ |
オンライン(ライブ)研修 |
研修名 |
ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/6/4 (オンライン) |
カテゴリ |
対人折衝・コミュニケーション/ビジネススキル/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/06/04 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
オンライン |
研修内容
仕事に慣れていくうち、基本的なビジネスマナーが疎かになり我流になることがあります。本研修は、あるべきビジネスマナーの考え方・型を再確認するとともに、自分だけでなく組織の業務効率をあげるために必要な行動のとり方を学びます。
◆内容
1.改めて考えるビジネスマナー
(1)ベテラン社員がビジネスマナーを学ぶ意義
(2)ベテランが陥りやすいマナーの落とし穴
2.ベテランのためのビジネスマナーの基本
(1)第一印象の重要性
(2)表情・態度
【ワーク】お詫び・交渉の場面での表情をしてみましょう
(3)身だしなみ
【ワーク】ベテランに求められる要素から、適切な身だしなみを考える
(4)挨拶
【参考】よくある新人の声
3.応対の基本と応用
(1)来客応対
(2)訪問
(3)席次
【ワーク】複数のシチュエーションで、席次を考える
(4)名刺交換
【参考】名刺交換の基本
【ワーク】訪問・来客応対のロールプレイング
4.電話応対
(1)意識
(2)電話応対「基本ルール」
(3)声・話し方
(4)言葉づかいの基本
(5)聴く
【ワーク】より良い応対にするには
5.「コミュニケーション」もベテランに求められるマナー
(1)まずは相手の話を受け止める
(2)相手に対し、心情理解を示す
(3)アサーティブコミュニケーション ~「自他尊重」し自分の思いを伝える
【ケーススタディ】
6.明日からの行動計画
効果(到達目標)
ー
対象
・これまで内勤だったが、異動や転職により外部の方との接触が増えた方・社会人としての行動を改めて考え身につけたい方など
教材
【オンライン開催について】
(1)Zoomを使用します。
(2)受講環境の準備
①場所:講師の声が聞き取りやすい静かな環境、ワークやグループディスカッションなど声を出せる環境をご準備ください。
②インターネット:有線LANでの受講を推奨しております。
③スピーカーとマイク:PCに接続可能なマイク付きヘッドセットやイヤホンをご準備ください。
④カメラ:PCにカメラが内蔵されていない場合、PCに接続できるカメラをご準備ください。
⑤Zoomのインストール:ZoomのPC用アプリを事前にインストールをお願いします(インストールせずにブラウザでの受講も可能です)。
(3)教材は原則として電子データですが、紙テキストをご希望の場合は申込時に連絡欄に送付先住所をご記入ください。
(送付先の情報は株式会社インソースと共有いたしますので、ご了承をいただけますと幸いです。)
<送付先>
〒:
住所:
電話番号:
会社名or自宅:
お名前:
前提知識
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
関連サイト
ー
備考
ー
ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/6/12 (東京)(開催日:2025年6月12日)
概要
スケジュールコード | 21061 | 研修コード | 01BCC182 | 研修タイプ | 集合研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/6/12 (東京) | ||||
カテゴリ | 対人折衝・コミュニケーション/ビジネススキル/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/06/12 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | 主催元手配 |
スケジュールコード |
---|
21061 |
研修コード |
01BCC182 |
研修タイプ |
集合研修 |
研修名 |
ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/6/12 (東京) |
カテゴリ |
対人折衝・コミュニケーション/ビジネススキル/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/06/12 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
主催元手配 |
研修内容
仕事に慣れていくうち、基本的なビジネスマナーが疎かになり我流になることがあります。本研修は、あるべきビジネスマナーの考え方・型を再確認するとともに、自分だけでなく組織の業務効率をあげるために必要な行動のとり方を学びます。
◆内容
1.改めて考えるビジネスマナー
(1)ベテラン社員がビジネスマナーを学ぶ意義
(2)ベテランが陥りやすいマナーの落とし穴
2.ベテランのためのビジネスマナーの基本
(1)第一印象の重要性
(2)表情・態度
【ワーク】お詫び・交渉の場面での表情をしてみましょう
(3)身だしなみ
【ワーク】ベテランに求められる要素から、適切な身だしなみを考える
(4)挨拶
【参考】よくある新人の声
3.応対の基本と応用
(1)来客応対
(2)訪問
(3)席次
【ワーク】複数のシチュエーションで、席次を考える
(4)名刺交換
【参考】名刺交換の基本
【ワーク】訪問・来客応対のロールプレイング
4.電話応対
(1)意識
(2)電話応対「基本ルール」
(3)声・話し方
(4)言葉づかいの基本
(5)聴く
【ワーク】より良い応対にするには
5.「コミュニケーション」もベテランに求められるマナー
(1)まずは相手の話を受け止める
(2)相手に対し、心情理解を示す
(3)アサーティブコミュニケーション ~「自他尊重」し自分の思いを伝える
【ケーススタディ】
6.明日からの行動計画
効果(到達目標)
ー
対象
・これまで内勤だったが、異動や転職により外部の方との接触が増えた方・社会人としての行動を改めて考え身につけたい方など
教材
ー
前提知識
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
関連サイト
ー
備考
ー
ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/6/16 (オンライン)(開催日:2025年6月16日)
概要
スケジュールコード | 21062 | 研修コード | 01BCC182 | 研修タイプ | オンライン(ライブ)研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/6/16 (オンライン) | ||||
カテゴリ | 対人折衝・コミュニケーション/ビジネススキル/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/06/16 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | オンライン |
スケジュールコード |
---|
21062 |
研修コード |
01BCC182 |
研修タイプ |
オンライン(ライブ)研修 |
研修名 |
ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/6/16 (オンライン) |
カテゴリ |
対人折衝・コミュニケーション/ビジネススキル/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/06/16 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
オンライン |
研修内容
仕事に慣れていくうち、基本的なビジネスマナーが疎かになり我流になることがあります。本研修は、あるべきビジネスマナーの考え方・型を再確認するとともに、自分だけでなく組織の業務効率をあげるために必要な行動のとり方を学びます。
◆内容
1.改めて考えるビジネスマナー
(1)ベテラン社員がビジネスマナーを学ぶ意義
(2)ベテランが陥りやすいマナーの落とし穴
2.ベテランのためのビジネスマナーの基本
(1)第一印象の重要性
(2)表情・態度
【ワーク】お詫び・交渉の場面での表情をしてみましょう
(3)身だしなみ
【ワーク】ベテランに求められる要素から、適切な身だしなみを考える
(4)挨拶
【参考】よくある新人の声
3.応対の基本と応用
(1)来客応対
(2)訪問
(3)席次
【ワーク】複数のシチュエーションで、席次を考える
(4)名刺交換
【参考】名刺交換の基本
【ワーク】訪問・来客応対のロールプレイング
4.電話応対
(1)意識
(2)電話応対「基本ルール」
(3)声・話し方
(4)言葉づかいの基本
(5)聴く
【ワーク】より良い応対にするには
5.「コミュニケーション」もベテランに求められるマナー
(1)まずは相手の話を受け止める
(2)相手に対し、心情理解を示す
(3)アサーティブコミュニケーション ~「自他尊重」し自分の思いを伝える
【ケーススタディ】
6.明日からの行動計画
効果(到達目標)
ー
対象
・これまで内勤だったが、異動や転職により外部の方との接触が増えた方・社会人としての行動を改めて考え身につけたい方など
教材
【オンライン開催について】
(1)Zoomを使用します。
(2)受講環境の準備
①場所:講師の声が聞き取りやすい静かな環境、ワークやグループディスカッションなど声を出せる環境をご準備ください。
②インターネット:有線LANでの受講を推奨しております。
③スピーカーとマイク:PCに接続可能なマイク付きヘッドセットやイヤホンをご準備ください。
④カメラ:PCにカメラが内蔵されていない場合、PCに接続できるカメラをご準備ください。
⑤Zoomのインストール:ZoomのPC用アプリを事前にインストールをお願いします(インストールせずにブラウザでの受講も可能です)。
(3)教材は原則として電子データですが、紙テキストをご希望の場合は申込時に連絡欄に送付先住所をご記入ください。
(送付先の情報は株式会社インソースと共有いたしますので、ご了承をいただけますと幸いです。)
<送付先>
〒:
住所:
電話番号:
会社名or自宅:
お名前:
前提知識
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
関連サイト
ー
備考
ー
ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/7/11 (オンライン)(開催日:2025年7月11日)
概要
スケジュールコード | 21063 | 研修コード | 01BCC182 | 研修タイプ | オンライン(ライブ)研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/7/11 (オンライン) | ||||
カテゴリ | 対人折衝・コミュニケーション/ビジネススキル/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/07/11 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | オンライン |
スケジュールコード |
---|
21063 |
研修コード |
01BCC182 |
研修タイプ |
オンライン(ライブ)研修 |
研修名 |
ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/7/11 (オンライン) |
カテゴリ |
対人折衝・コミュニケーション/ビジネススキル/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/07/11 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
オンライン |
研修内容
仕事に慣れていくうち、基本的なビジネスマナーが疎かになり我流になることがあります。本研修は、あるべきビジネスマナーの考え方・型を再確認するとともに、自分だけでなく組織の業務効率をあげるために必要な行動のとり方を学びます。
◆内容
1.改めて考えるビジネスマナー
(1)ベテラン社員がビジネスマナーを学ぶ意義
(2)ベテランが陥りやすいマナーの落とし穴
2.ベテランのためのビジネスマナーの基本
(1)第一印象の重要性
(2)表情・態度
【ワーク】お詫び・交渉の場面での表情をしてみましょう
(3)身だしなみ
【ワーク】ベテランに求められる要素から、適切な身だしなみを考える
(4)挨拶
【参考】よくある新人の声
3.応対の基本と応用
(1)来客応対
(2)訪問
(3)席次
【ワーク】複数のシチュエーションで、席次を考える
(4)名刺交換
【参考】名刺交換の基本
【ワーク】訪問・来客応対のロールプレイング
4.電話応対
(1)意識
(2)電話応対「基本ルール」
(3)声・話し方
(4)言葉づかいの基本
(5)聴く
【ワーク】より良い応対にするには
5.「コミュニケーション」もベテランに求められるマナー
(1)まずは相手の話を受け止める
(2)相手に対し、心情理解を示す
(3)アサーティブコミュニケーション ~「自他尊重」し自分の思いを伝える
【ケーススタディ】
6.明日からの行動計画
効果(到達目標)
ー
対象
・これまで内勤だったが、異動や転職により外部の方との接触が増えた方・社会人としての行動を改めて考え身につけたい方など
教材
【オンライン開催について】
(1)Zoomを使用します。
(2)受講環境の準備
①場所:講師の声が聞き取りやすい静かな環境、ワークやグループディスカッションなど声を出せる環境をご準備ください。
②インターネット:有線LANでの受講を推奨しております。
③スピーカーとマイク:PCに接続可能なマイク付きヘッドセットやイヤホンをご準備ください。
④カメラ:PCにカメラが内蔵されていない場合、PCに接続できるカメラをご準備ください。
⑤Zoomのインストール:ZoomのPC用アプリを事前にインストールをお願いします(インストールせずにブラウザでの受講も可能です)。
(3)教材は原則として電子データですが、紙テキストをご希望の場合は申込時に連絡欄に送付先住所をご記入ください。
(送付先の情報は株式会社インソースと共有いたしますので、ご了承をいただけますと幸いです。)
<送付先>
〒:
住所:
電話番号:
会社名or自宅:
お名前:
前提知識
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
関連サイト
ー
備考
ー
ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/7/15 (東京)(開催日:2025年7月15日)
概要
スケジュールコード | 21064 | 研修コード | 01BCC182 | 研修タイプ | 集合研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/7/15 (東京) | ||||
カテゴリ | 対人折衝・コミュニケーション/ビジネススキル/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/07/15 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | 主催元手配 |
スケジュールコード |
---|
21064 |
研修コード |
01BCC182 |
研修タイプ |
集合研修 |
研修名 |
ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/7/15 (東京) |
カテゴリ |
対人折衝・コミュニケーション/ビジネススキル/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/07/15 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
主催元手配 |
研修内容
仕事に慣れていくうち、基本的なビジネスマナーが疎かになり我流になることがあります。本研修は、あるべきビジネスマナーの考え方・型を再確認するとともに、自分だけでなく組織の業務効率をあげるために必要な行動のとり方を学びます。
◆内容
1.改めて考えるビジネスマナー
(1)ベテラン社員がビジネスマナーを学ぶ意義
(2)ベテランが陥りやすいマナーの落とし穴
2.ベテランのためのビジネスマナーの基本
(1)第一印象の重要性
(2)表情・態度
【ワーク】お詫び・交渉の場面での表情をしてみましょう
(3)身だしなみ
【ワーク】ベテランに求められる要素から、適切な身だしなみを考える
(4)挨拶
【参考】よくある新人の声
3.応対の基本と応用
(1)来客応対
(2)訪問
(3)席次
【ワーク】複数のシチュエーションで、席次を考える
(4)名刺交換
【参考】名刺交換の基本
【ワーク】訪問・来客応対のロールプレイング
4.電話応対
(1)意識
(2)電話応対「基本ルール」
(3)声・話し方
(4)言葉づかいの基本
(5)聴く
【ワーク】より良い応対にするには
5.「コミュニケーション」もベテランに求められるマナー
(1)まずは相手の話を受け止める
(2)相手に対し、心情理解を示す
(3)アサーティブコミュニケーション ~「自他尊重」し自分の思いを伝える
【ケーススタディ】
6.明日からの行動計画
効果(到達目標)
ー
対象
・これまで内勤だったが、異動や転職により外部の方との接触が増えた方・社会人としての行動を改めて考え身につけたい方など
教材
ー
前提知識
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
関連サイト
ー
備考
ー
ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/8/7 (オンライン)(開催日:2025年8月7日)
概要
スケジュールコード | 21065 | 研修コード | 01BCC182 | 研修タイプ | オンライン(ライブ)研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/8/7 (オンライン) | ||||
カテゴリ | 対人折衝・コミュニケーション/ビジネススキル/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/08/07 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | オンライン |
スケジュールコード |
---|
21065 |
研修コード |
01BCC182 |
研修タイプ |
オンライン(ライブ)研修 |
研修名 |
ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/8/7 (オンライン) |
カテゴリ |
対人折衝・コミュニケーション/ビジネススキル/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/08/07 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
オンライン |
研修内容
仕事に慣れていくうち、基本的なビジネスマナーが疎かになり我流になることがあります。本研修は、あるべきビジネスマナーの考え方・型を再確認するとともに、自分だけでなく組織の業務効率をあげるために必要な行動のとり方を学びます。
◆内容
1.改めて考えるビジネスマナー
(1)ベテラン社員がビジネスマナーを学ぶ意義
(2)ベテランが陥りやすいマナーの落とし穴
2.ベテランのためのビジネスマナーの基本
(1)第一印象の重要性
(2)表情・態度
【ワーク】お詫び・交渉の場面での表情をしてみましょう
(3)身だしなみ
【ワーク】ベテランに求められる要素から、適切な身だしなみを考える
(4)挨拶
【参考】よくある新人の声
3.応対の基本と応用
(1)来客応対
(2)訪問
(3)席次
【ワーク】複数のシチュエーションで、席次を考える
(4)名刺交換
【参考】名刺交換の基本
【ワーク】訪問・来客応対のロールプレイング
4.電話応対
(1)意識
(2)電話応対「基本ルール」
(3)声・話し方
(4)言葉づかいの基本
(5)聴く
【ワーク】より良い応対にするには
5.「コミュニケーション」もベテランに求められるマナー
(1)まずは相手の話を受け止める
(2)相手に対し、心情理解を示す
(3)アサーティブコミュニケーション ~「自他尊重」し自分の思いを伝える
【ケーススタディ】
6.明日からの行動計画
効果(到達目標)
ー
対象
・これまで内勤だったが、異動や転職により外部の方との接触が増えた方・社会人としての行動を改めて考え身につけたい方など
教材
【オンライン開催について】
(1)Zoomを使用します。
(2)受講環境の準備
①場所:講師の声が聞き取りやすい静かな環境、ワークやグループディスカッションなど声を出せる環境をご準備ください。
②インターネット:有線LANでの受講を推奨しております。
③スピーカーとマイク:PCに接続可能なマイク付きヘッドセットやイヤホンをご準備ください。
④カメラ:PCにカメラが内蔵されていない場合、PCに接続できるカメラをご準備ください。
⑤Zoomのインストール:ZoomのPC用アプリを事前にインストールをお願いします(インストールせずにブラウザでの受講も可能です)。
(3)教材は原則として電子データですが、紙テキストをご希望の場合は申込時に連絡欄に送付先住所をご記入ください。
(送付先の情報は株式会社インソースと共有いたしますので、ご了承をいただけますと幸いです。)
<送付先>
〒:
住所:
電話番号:
会社名or自宅:
お名前:
前提知識
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
関連サイト
ー
備考
ー
ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/8/19 (オンライン)(開催日:2025年8月19日)
概要
スケジュールコード | 21066 | 研修コード | 01BCC182 | 研修タイプ | オンライン(ライブ)研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/8/19 (オンライン) | ||||
カテゴリ | 対人折衝・コミュニケーション/ビジネススキル/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/08/19 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | オンライン |
スケジュールコード |
---|
21066 |
研修コード |
01BCC182 |
研修タイプ |
オンライン(ライブ)研修 |
研修名 |
ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/8/19 (オンライン) |
カテゴリ |
対人折衝・コミュニケーション/ビジネススキル/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/08/19 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
オンライン |
研修内容
仕事に慣れていくうち、基本的なビジネスマナーが疎かになり我流になることがあります。本研修は、あるべきビジネスマナーの考え方・型を再確認するとともに、自分だけでなく組織の業務効率をあげるために必要な行動のとり方を学びます。
◆内容
1.改めて考えるビジネスマナー
(1)ベテラン社員がビジネスマナーを学ぶ意義
(2)ベテランが陥りやすいマナーの落とし穴
2.ベテランのためのビジネスマナーの基本
(1)第一印象の重要性
(2)表情・態度
【ワーク】お詫び・交渉の場面での表情をしてみましょう
(3)身だしなみ
【ワーク】ベテランに求められる要素から、適切な身だしなみを考える
(4)挨拶
【参考】よくある新人の声
3.応対の基本と応用
(1)来客応対
(2)訪問
(3)席次
【ワーク】複数のシチュエーションで、席次を考える
(4)名刺交換
【参考】名刺交換の基本
【ワーク】訪問・来客応対のロールプレイング
4.電話応対
(1)意識
(2)電話応対「基本ルール」
(3)声・話し方
(4)言葉づかいの基本
(5)聴く
【ワーク】より良い応対にするには
5.「コミュニケーション」もベテランに求められるマナー
(1)まずは相手の話を受け止める
(2)相手に対し、心情理解を示す
(3)アサーティブコミュニケーション ~「自他尊重」し自分の思いを伝える
【ケーススタディ】
6.明日からの行動計画
効果(到達目標)
ー
対象
・これまで内勤だったが、異動や転職により外部の方との接触が増えた方・社会人としての行動を改めて考え身につけたい方など
教材
【オンライン開催について】
(1)Zoomを使用します。
(2)受講環境の準備
①場所:講師の声が聞き取りやすい静かな環境、ワークやグループディスカッションなど声を出せる環境をご準備ください。
②インターネット:有線LANでの受講を推奨しております。
③スピーカーとマイク:PCに接続可能なマイク付きヘッドセットやイヤホンをご準備ください。
④カメラ:PCにカメラが内蔵されていない場合、PCに接続できるカメラをご準備ください。
⑤Zoomのインストール:ZoomのPC用アプリを事前にインストールをお願いします(インストールせずにブラウザでの受講も可能です)。
(3)教材は原則として電子データですが、紙テキストをご希望の場合は申込時に連絡欄に送付先住所をご記入ください。
(送付先の情報は株式会社インソースと共有いたしますので、ご了承をいただけますと幸いです。)
<送付先>
〒:
住所:
電話番号:
会社名or自宅:
お名前:
前提知識
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
関連サイト
ー
備考
ー
ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/8/22 (東京)(開催日:2025年8月22日)
概要
スケジュールコード | 21068 | 研修コード | 01BCC182 | 研修タイプ | 集合研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/8/22 (東京) | ||||
カテゴリ | 対人折衝・コミュニケーション/ビジネススキル/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/08/22 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | 主催元手配 |
スケジュールコード |
---|
21068 |
研修コード |
01BCC182 |
研修タイプ |
集合研修 |
研修名 |
ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/8/22 (東京) |
カテゴリ |
対人折衝・コミュニケーション/ビジネススキル/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/08/22 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
主催元手配 |
研修内容
仕事に慣れていくうち、基本的なビジネスマナーが疎かになり我流になることがあります。本研修は、あるべきビジネスマナーの考え方・型を再確認するとともに、自分だけでなく組織の業務効率をあげるために必要な行動のとり方を学びます。
◆内容
1.改めて考えるビジネスマナー
(1)ベテラン社員がビジネスマナーを学ぶ意義
(2)ベテランが陥りやすいマナーの落とし穴
2.ベテランのためのビジネスマナーの基本
(1)第一印象の重要性
(2)表情・態度
【ワーク】お詫び・交渉の場面での表情をしてみましょう
(3)身だしなみ
【ワーク】ベテランに求められる要素から、適切な身だしなみを考える
(4)挨拶
【参考】よくある新人の声
3.応対の基本と応用
(1)来客応対
(2)訪問
(3)席次
【ワーク】複数のシチュエーションで、席次を考える
(4)名刺交換
【参考】名刺交換の基本
【ワーク】訪問・来客応対のロールプレイング
4.電話応対
(1)意識
(2)電話応対「基本ルール」
(3)声・話し方
(4)言葉づかいの基本
(5)聴く
【ワーク】より良い応対にするには
5.「コミュニケーション」もベテランに求められるマナー
(1)まずは相手の話を受け止める
(2)相手に対し、心情理解を示す
(3)アサーティブコミュニケーション ~「自他尊重」し自分の思いを伝える
【ケーススタディ】
6.明日からの行動計画
効果(到達目標)
ー
対象
・これまで内勤だったが、異動や転職により外部の方との接触が増えた方・社会人としての行動を改めて考え身につけたい方など
教材
ー
前提知識
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
関連サイト
ー
備考
ー
ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/9/3 (オンライン)(開催日:2025年9月3日)
概要
スケジュールコード | 21069 | 研修コード | 01BCC182 | 研修タイプ | オンライン(ライブ)研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/9/3 (オンライン) | ||||
カテゴリ | 対人折衝・コミュニケーション/ビジネススキル/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/09/03 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | オンライン |
スケジュールコード |
---|
21069 |
研修コード |
01BCC182 |
研修タイプ |
オンライン(ライブ)研修 |
研修名 |
ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/9/3 (オンライン) |
カテゴリ |
対人折衝・コミュニケーション/ビジネススキル/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/09/03 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
オンライン |
研修内容
仕事に慣れていくうち、基本的なビジネスマナーが疎かになり我流になることがあります。本研修は、あるべきビジネスマナーの考え方・型を再確認するとともに、自分だけでなく組織の業務効率をあげるために必要な行動のとり方を学びます。
◆内容
1.改めて考えるビジネスマナー
(1)ベテラン社員がビジネスマナーを学ぶ意義
(2)ベテランが陥りやすいマナーの落とし穴
2.ベテランのためのビジネスマナーの基本
(1)第一印象の重要性
(2)表情・態度
【ワーク】お詫び・交渉の場面での表情をしてみましょう
(3)身だしなみ
【ワーク】ベテランに求められる要素から、適切な身だしなみを考える
(4)挨拶
【参考】よくある新人の声
3.応対の基本と応用
(1)来客応対
(2)訪問
(3)席次
【ワーク】複数のシチュエーションで、席次を考える
(4)名刺交換
【参考】名刺交換の基本
【ワーク】訪問・来客応対のロールプレイング
4.電話応対
(1)意識
(2)電話応対「基本ルール」
(3)声・話し方
(4)言葉づかいの基本
(5)聴く
【ワーク】より良い応対にするには
5.「コミュニケーション」もベテランに求められるマナー
(1)まずは相手の話を受け止める
(2)相手に対し、心情理解を示す
(3)アサーティブコミュニケーション ~「自他尊重」し自分の思いを伝える
【ケーススタディ】
6.明日からの行動計画
効果(到達目標)
ー
対象
・これまで内勤だったが、異動や転職により外部の方との接触が増えた方・社会人としての行動を改めて考え身につけたい方など
教材
【オンライン開催について】
(1)Zoomを使用します。
(2)受講環境の準備
①場所:講師の声が聞き取りやすい静かな環境、ワークやグループディスカッションなど声を出せる環境をご準備ください。
②インターネット:有線LANでの受講を推奨しております。
③スピーカーとマイク:PCに接続可能なマイク付きヘッドセットやイヤホンをご準備ください。
④カメラ:PCにカメラが内蔵されていない場合、PCに接続できるカメラをご準備ください。
⑤Zoomのインストール:ZoomのPC用アプリを事前にインストールをお願いします(インストールせずにブラウザでの受講も可能です)。
(3)教材は原則として電子データですが、紙テキストをご希望の場合は申込時に連絡欄に送付先住所をご記入ください。
(送付先の情報は株式会社インソースと共有いたしますので、ご了承をいただけますと幸いです。)
<送付先>
〒:
住所:
電話番号:
会社名or自宅:
お名前:
前提知識
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
関連サイト
ー
備考
ー
ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/9/8 (東京)(開催日:2025年9月8日)
概要
スケジュールコード | 21070 | 研修コード | 01BCC182 | 研修タイプ | 集合研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/9/8 (東京) | ||||
カテゴリ | 対人折衝・コミュニケーション/ビジネススキル/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/09/08 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | 主催元手配 |
スケジュールコード |
---|
21070 |
研修コード |
01BCC182 |
研修タイプ |
集合研修 |
研修名 |
ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/9/8 (東京) |
カテゴリ |
対人折衝・コミュニケーション/ビジネススキル/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/09/08 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
主催元手配 |
研修内容
仕事に慣れていくうち、基本的なビジネスマナーが疎かになり我流になることがあります。本研修は、あるべきビジネスマナーの考え方・型を再確認するとともに、自分だけでなく組織の業務効率をあげるために必要な行動のとり方を学びます。
◆内容
1.改めて考えるビジネスマナー
(1)ベテラン社員がビジネスマナーを学ぶ意義
(2)ベテランが陥りやすいマナーの落とし穴
2.ベテランのためのビジネスマナーの基本
(1)第一印象の重要性
(2)表情・態度
【ワーク】お詫び・交渉の場面での表情をしてみましょう
(3)身だしなみ
【ワーク】ベテランに求められる要素から、適切な身だしなみを考える
(4)挨拶
【参考】よくある新人の声
3.応対の基本と応用
(1)来客応対
(2)訪問
(3)席次
【ワーク】複数のシチュエーションで、席次を考える
(4)名刺交換
【参考】名刺交換の基本
【ワーク】訪問・来客応対のロールプレイング
4.電話応対
(1)意識
(2)電話応対「基本ルール」
(3)声・話し方
(4)言葉づかいの基本
(5)聴く
【ワーク】より良い応対にするには
5.「コミュニケーション」もベテランに求められるマナー
(1)まずは相手の話を受け止める
(2)相手に対し、心情理解を示す
(3)アサーティブコミュニケーション ~「自他尊重」し自分の思いを伝える
【ケーススタディ】
6.明日からの行動計画
効果(到達目標)
ー
対象
・これまで内勤だったが、異動や転職により外部の方との接触が増えた方・社会人としての行動を改めて考え身につけたい方など
教材
ー
前提知識
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
関連サイト
ー
備考
ー
ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/9/19 (オンライン)(開催日:2025年9月19日)
概要
スケジュールコード | 21071 | 研修コード | 01BCC182 | 研修タイプ | オンライン(ライブ)研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/9/19 (オンライン) | ||||
カテゴリ | 対人折衝・コミュニケーション/ビジネススキル/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/09/19 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | オンライン |
スケジュールコード |
---|
21071 |
研修コード |
01BCC182 |
研修タイプ |
オンライン(ライブ)研修 |
研修名 |
ベテランのためのビジネスマナー研修 2025/9/19 (オンライン) |
カテゴリ |
対人折衝・コミュニケーション/ビジネススキル/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/09/19 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
オンライン |
研修内容
仕事に慣れていくうち、基本的なビジネスマナーが疎かになり我流になることがあります。本研修は、あるべきビジネスマナーの考え方・型を再確認するとともに、自分だけでなく組織の業務効率をあげるために必要な行動のとり方を学びます。
◆内容
1.改めて考えるビジネスマナー
(1)ベテラン社員がビジネスマナーを学ぶ意義
(2)ベテランが陥りやすいマナーの落とし穴
2.ベテランのためのビジネスマナーの基本
(1)第一印象の重要性
(2)表情・態度
【ワーク】お詫び・交渉の場面での表情をしてみましょう
(3)身だしなみ
【ワーク】ベテランに求められる要素から、適切な身だしなみを考える
(4)挨拶
【参考】よくある新人の声
3.応対の基本と応用
(1)来客応対
(2)訪問
(3)席次
【ワーク】複数のシチュエーションで、席次を考える
(4)名刺交換
【参考】名刺交換の基本
【ワーク】訪問・来客応対のロールプレイング
4.電話応対
(1)意識
(2)電話応対「基本ルール」
(3)声・話し方
(4)言葉づかいの基本
(5)聴く
【ワーク】より良い応対にするには
5.「コミュニケーション」もベテランに求められるマナー
(1)まずは相手の話を受け止める
(2)相手に対し、心情理解を示す
(3)アサーティブコミュニケーション ~「自他尊重」し自分の思いを伝える
【ケーススタディ】
6.明日からの行動計画
効果(到達目標)
ー
対象
・これまで内勤だったが、異動や転職により外部の方との接触が増えた方・社会人としての行動を改めて考え身につけたい方など
教材
【オンライン開催について】
(1)Zoomを使用します。
(2)受講環境の準備
①場所:講師の声が聞き取りやすい静かな環境、ワークやグループディスカッションなど声を出せる環境をご準備ください。
②インターネット:有線LANでの受講を推奨しております。
③スピーカーとマイク:PCに接続可能なマイク付きヘッドセットやイヤホンをご準備ください。
④カメラ:PCにカメラが内蔵されていない場合、PCに接続できるカメラをご準備ください。
⑤Zoomのインストール:ZoomのPC用アプリを事前にインストールをお願いします(インストールせずにブラウザでの受講も可能です)。
(3)教材は原則として電子データですが、紙テキストをご希望の場合は申込時に連絡欄に送付先住所をご記入ください。
(送付先の情報は株式会社インソースと共有いたしますので、ご了承をいただけますと幸いです。)
<送付先>
〒:
住所:
電話番号:
会社名or自宅:
お名前:
前提知識
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
関連サイト
ー
備考
ー
※お問い合わせ先で「芝大門塾」を選択してお問い合わせください。
050-3180-7424
お問い合わせフォームはこちら