OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する
概要
研修グループ名 | OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する | 研修タイプ | ー |
---|
研修グループ名 |
---|
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する |
研修タイプ |
ー |
研修内容
OJTの真の目的は、“自分で考えて動ける”自立した人材を早期に育成することです。 そのためには、仕事の仕方を教えるのはもちろんのこと、仕事の判断軸を養っていくことが重要になります。
本研修では、育成計画の立て方、指導・育成の手順を、ワークで実践的に学びます。さらにケーススタディーでは、「仕事を選り好みする部下・後輩」「注意してもミスを改善できない部下・後輩」「自分で考えない部下・後輩」など具体的な事例での指導方法を考えていただきます。
<ワークのポイント>
・指導を受ける側の気持ちを考えるワークから研修をスタートさせる
・ステップに沿って1週間、1か月、3か月の区切りで指導計画を立てる
・報告のさせ方、ほめ方・叱り方、言いにくいことの伝え方などを取り上げる
・ケーススタディでは、実際の部下・後輩育成の際によく見られる場面での対応方法を考える
効果(到達目標)
①育成計画を立てて「何を」「いつまでに」「誰が」「どうやって教えるか」を明確にする
②指示・指導、報連相、ほめる、叱るなど自信をもって新人若手とコミュニケーションが取れる
③ケーススタディーにより指導、育成における困難な場面を乗り越える自信がつく
対象
・新入社員のOJTを担当する若手や中堅層の方
・新人や若手の指導を担うチームのリーダー層の方
教材
【オンライン開催について】
(1)Zoomを使用します。
(2)受講環境の準備
①場所:講師の声が聞き取りやすい静かな環境、ワークやグループディスカッションなど声を出せる環境をご準備ください。
②インターネット:有線LANでの受講を推奨しております。
③スピーカーとマイク:PCに接続可能なマイク付きヘッドセットやイヤホンをご準備ください。
④カメラ:PCにカメラが内蔵されていない場合、PCに接続できるカメラをご準備ください。
⑤Zoomのインストール:ZoomのPC用アプリを事前にインストールをお願いします(インストールせずにブラウザでの受講も可能です)。
(3)教材は原則として電子データですが、紙テキストをご希望の場合は申込時に連絡欄に送付先住所をご記入ください。
(送付先の情報は株式会社インソースと共有いたしますので、ご了承をいただけますと幸いです。)
<送付先>
〒:
住所:
電話番号:
会社名or自宅:
お名前:
前提知識
ー
関連サイト
ー
開催情報
お申し込みはこちらから
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/4/1 (オンライン)(開催日:2025年4月1日)
概要
スケジュールコード | 21636 | 研修コード | 01BCC165 | 研修タイプ | オンライン(ライブ)研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/4/1 (オンライン) | ||||
カテゴリ | 中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/04/01 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | オンライン |
スケジュールコード |
---|
21636 |
研修コード |
01BCC165 |
研修タイプ |
オンライン(ライブ)研修 |
研修名 |
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/4/1 (オンライン) |
カテゴリ |
中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/04/01 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
オンライン |
研修内容
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する(2025年版)
OJTの真の目的は、“自分で考えて動ける”自立した人材を早期に育成することです。 そのためには、仕事の仕方を教えるのはもちろんのこと、仕事の判断軸を養っていくことが重要になります。
本研修では、育成計画の立て方、指導・育成の手順を、ワークで実践的に学びます。さらにケーススタディーでは、「仕事を選り好みする部下・後輩」「注意してもミスを改善できない部下・後輩」「自分で考えない部下・後輩」など具体的な事例での指導方法を考えていただきます。
<ワークのポイント>
・指導を受ける側の気持ちを考えるワークから研修をスタートさせる
・ステップに沿って1週間、1か月、3か月の区切りで指導計画を立てる
・報告のさせ方、ほめ方・叱り方、言いにくいことの伝え方などを取り上げる
・ケーススタディでは、実際の部下・後輩育成の際によく見られる場面での対応方法を考える
効果(到達目標)
①育成計画を立てて「何を」「いつまでに」「誰が」「どうやって教えるか」を明確にする
②指示・指導、報連相、ほめる、叱るなど自信をもって新人若手とコミュニケーションが取れる
③ケーススタディーにより指導、育成における困難な場面を乗り越える自信がつく
対象
・新入社員のOJTを担当する若手や中堅層の方
・新人や若手の指導を担うチームのリーダー層の方
教材
【オンライン開催について】
(1)Zoomを使用します。
(2)受講環境の準備
①場所:講師の声が聞き取りやすい静かな環境、ワークやグループディスカッションなど声を出せる環境をご準備ください。
②インターネット:有線LANでの受講を推奨しております。
③スピーカーとマイク:PCに接続可能なマイク付きヘッドセットやイヤホンをご準備ください。
④カメラ:PCにカメラが内蔵されていない場合、PCに接続できるカメラをご準備ください。
⑤Zoomのインストール:ZoomのPC用アプリを事前にインストールをお願いします(インストールせずにブラウザでの受講も可能です)。
(3)教材は原則として電子データですが、紙テキストをご希望の場合は申込時に連絡欄に送付先住所をご記入ください。
(送付先の情報は株式会社インソースと共有いたしますので、ご了承をいただけますと幸いです。)
<送付先>
〒:
住所:
電話番号:
会社名or自宅:
お名前:
前提知識
ー
関連サイト
ー
備考
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/4/9 (東京)(開催日:2025年4月9日)
概要
スケジュールコード | 21637 | 研修コード | 01BCC165 | 研修タイプ | 集合研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/4/9 (東京) | ||||
カテゴリ | 中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/04/09 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | 主催元手配 |
スケジュールコード |
---|
21637 |
研修コード |
01BCC165 |
研修タイプ |
集合研修 |
研修名 |
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/4/9 (東京) |
カテゴリ |
中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/04/09 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
主催元手配 |
研修内容
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する(2025年版)
OJTの真の目的は、“自分で考えて動ける”自立した人材を早期に育成することです。 そのためには、仕事の仕方を教えるのはもちろんのこと、仕事の判断軸を養っていくことが重要になります。
本研修では、育成計画の立て方、指導・育成の手順を、ワークで実践的に学びます。さらにケーススタディーでは、「仕事を選り好みする部下・後輩」「注意してもミスを改善できない部下・後輩」「自分で考えない部下・後輩」など具体的な事例での指導方法を考えていただきます。
<ワークのポイント>
・指導を受ける側の気持ちを考えるワークから研修をスタートさせる
・ステップに沿って1週間、1か月、3か月の区切りで指導計画を立てる
・報告のさせ方、ほめ方・叱り方、言いにくいことの伝え方などを取り上げる
・ケーススタディでは、実際の部下・後輩育成の際によく見られる場面での対応方法を考える
効果(到達目標)
①育成計画を立てて「何を」「いつまでに」「誰が」「どうやって教えるか」を明確にする
②指示・指導、報連相、ほめる、叱るなど自信をもって新人若手とコミュニケーションが取れる
③ケーススタディーにより指導、育成における困難な場面を乗り越える自信がつく
対象
・新入社員のOJTを担当する若手や中堅層の方
・新人や若手の指導を担うチームのリーダー層の方
教材
ー
前提知識
ー
関連サイト
ー
備考
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/4/15 (オンライン)(開催日:2025年4月15日)
概要
スケジュールコード | 21638 | 研修コード | 01BCC165 | 研修タイプ | オンライン(ライブ)研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/4/15 (オンライン) | ||||
カテゴリ | 中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/04/15 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | オンライン |
スケジュールコード |
---|
21638 |
研修コード |
01BCC165 |
研修タイプ |
オンライン(ライブ)研修 |
研修名 |
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/4/15 (オンライン) |
カテゴリ |
中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/04/15 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
オンライン |
研修内容
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する(2025年版)
OJTの真の目的は、“自分で考えて動ける”自立した人材を早期に育成することです。 そのためには、仕事の仕方を教えるのはもちろんのこと、仕事の判断軸を養っていくことが重要になります。
本研修では、育成計画の立て方、指導・育成の手順を、ワークで実践的に学びます。さらにケーススタディーでは、「仕事を選り好みする部下・後輩」「注意してもミスを改善できない部下・後輩」「自分で考えない部下・後輩」など具体的な事例での指導方法を考えていただきます。
<ワークのポイント>
・指導を受ける側の気持ちを考えるワークから研修をスタートさせる
・ステップに沿って1週間、1か月、3か月の区切りで指導計画を立てる
・報告のさせ方、ほめ方・叱り方、言いにくいことの伝え方などを取り上げる
・ケーススタディでは、実際の部下・後輩育成の際によく見られる場面での対応方法を考える
効果(到達目標)
①育成計画を立てて「何を」「いつまでに」「誰が」「どうやって教えるか」を明確にする
②指示・指導、報連相、ほめる、叱るなど自信をもって新人若手とコミュニケーションが取れる
③ケーススタディーにより指導、育成における困難な場面を乗り越える自信がつく
対象
・新入社員のOJTを担当する若手や中堅層の方
・新人や若手の指導を担うチームのリーダー層の方
教材
【オンライン開催について】
(1)Zoomを使用します。
(2)受講環境の準備
①場所:講師の声が聞き取りやすい静かな環境、ワークやグループディスカッションなど声を出せる環境をご準備ください。
②インターネット:有線LANでの受講を推奨しております。
③スピーカーとマイク:PCに接続可能なマイク付きヘッドセットやイヤホンをご準備ください。
④カメラ:PCにカメラが内蔵されていない場合、PCに接続できるカメラをご準備ください。
⑤Zoomのインストール:ZoomのPC用アプリを事前にインストールをお願いします(インストールせずにブラウザでの受講も可能です)。
(3)教材は原則として電子データですが、紙テキストをご希望の場合は申込時に連絡欄に送付先住所をご記入ください。
(送付先の情報は株式会社インソースと共有いたしますので、ご了承をいただけますと幸いです。)
<送付先>
〒:
住所:
電話番号:
会社名or自宅:
お名前:
前提知識
ー
関連サイト
ー
備考
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/4/25 (東京)(開催日:2025年4月25日)
概要
スケジュールコード | 21639 | 研修コード | 01BCC165 | 研修タイプ | 集合研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/4/25 (東京) | ||||
カテゴリ | 中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/04/25 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | 主催元手配 |
スケジュールコード |
---|
21639 |
研修コード |
01BCC165 |
研修タイプ |
集合研修 |
研修名 |
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/4/25 (東京) |
カテゴリ |
中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/04/25 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
主催元手配 |
研修内容
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する(2025年版)
OJTの真の目的は、“自分で考えて動ける”自立した人材を早期に育成することです。 そのためには、仕事の仕方を教えるのはもちろんのこと、仕事の判断軸を養っていくことが重要になります。
本研修では、育成計画の立て方、指導・育成の手順を、ワークで実践的に学びます。さらにケーススタディーでは、「仕事を選り好みする部下・後輩」「注意してもミスを改善できない部下・後輩」「自分で考えない部下・後輩」など具体的な事例での指導方法を考えていただきます。
<ワークのポイント>
・指導を受ける側の気持ちを考えるワークから研修をスタートさせる
・ステップに沿って1週間、1か月、3か月の区切りで指導計画を立てる
・報告のさせ方、ほめ方・叱り方、言いにくいことの伝え方などを取り上げる
・ケーススタディでは、実際の部下・後輩育成の際によく見られる場面での対応方法を考える
効果(到達目標)
①育成計画を立てて「何を」「いつまでに」「誰が」「どうやって教えるか」を明確にする
②指示・指導、報連相、ほめる、叱るなど自信をもって新人若手とコミュニケーションが取れる
③ケーススタディーにより指導、育成における困難な場面を乗り越える自信がつく
対象
・新入社員のOJTを担当する若手や中堅層の方
・新人や若手の指導を担うチームのリーダー層の方
教材
ー
前提知識
ー
関連サイト
ー
備考
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/5/13 (オンライン)(開催日:2025年5月13日)
概要
スケジュールコード | 21640 | 研修コード | 01BCC165 | 研修タイプ | オンライン(ライブ)研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/5/13 (オンライン) | ||||
カテゴリ | 中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/05/13 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | オンライン |
スケジュールコード |
---|
21640 |
研修コード |
01BCC165 |
研修タイプ |
オンライン(ライブ)研修 |
研修名 |
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/5/13 (オンライン) |
カテゴリ |
中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/05/13 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
オンライン |
研修内容
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する(2025年版)
OJTの真の目的は、“自分で考えて動ける”自立した人材を早期に育成することです。 そのためには、仕事の仕方を教えるのはもちろんのこと、仕事の判断軸を養っていくことが重要になります。
本研修では、育成計画の立て方、指導・育成の手順を、ワークで実践的に学びます。さらにケーススタディーでは、「仕事を選り好みする部下・後輩」「注意してもミスを改善できない部下・後輩」「自分で考えない部下・後輩」など具体的な事例での指導方法を考えていただきます。
<ワークのポイント>
・指導を受ける側の気持ちを考えるワークから研修をスタートさせる
・ステップに沿って1週間、1か月、3か月の区切りで指導計画を立てる
・報告のさせ方、ほめ方・叱り方、言いにくいことの伝え方などを取り上げる
・ケーススタディでは、実際の部下・後輩育成の際によく見られる場面での対応方法を考える
効果(到達目標)
①育成計画を立てて「何を」「いつまでに」「誰が」「どうやって教えるか」を明確にする
②指示・指導、報連相、ほめる、叱るなど自信をもって新人若手とコミュニケーションが取れる
③ケーススタディーにより指導、育成における困難な場面を乗り越える自信がつく
対象
・新入社員のOJTを担当する若手や中堅層の方
・新人や若手の指導を担うチームのリーダー層の方
教材
【オンライン開催について】
(1)Zoomを使用します。
(2)受講環境の準備
①場所:講師の声が聞き取りやすい静かな環境、ワークやグループディスカッションなど声を出せる環境をご準備ください。
②インターネット:有線LANでの受講を推奨しております。
③スピーカーとマイク:PCに接続可能なマイク付きヘッドセットやイヤホンをご準備ください。
④カメラ:PCにカメラが内蔵されていない場合、PCに接続できるカメラをご準備ください。
⑤Zoomのインストール:ZoomのPC用アプリを事前にインストールをお願いします(インストールせずにブラウザでの受講も可能です)。
(3)教材は原則として電子データですが、紙テキストをご希望の場合は申込時に連絡欄に送付先住所をご記入ください。
(送付先の情報は株式会社インソースと共有いたしますので、ご了承をいただけますと幸いです。)
<送付先>
〒:
住所:
電話番号:
会社名or自宅:
お名前:
前提知識
ー
関連サイト
ー
備考
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/5/19 (東京)(開催日:2025年5月19日)
概要
スケジュールコード | 21641 | 研修コード | 01BCC165 | 研修タイプ | 集合研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/5/19 (東京) | ||||
カテゴリ | 中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/05/19 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | 主催元手配 |
スケジュールコード |
---|
21641 |
研修コード |
01BCC165 |
研修タイプ |
集合研修 |
研修名 |
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/5/19 (東京) |
カテゴリ |
中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/05/19 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
主催元手配 |
研修内容
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する(2025年版)
OJTの真の目的は、“自分で考えて動ける”自立した人材を早期に育成することです。 そのためには、仕事の仕方を教えるのはもちろんのこと、仕事の判断軸を養っていくことが重要になります。
本研修では、育成計画の立て方、指導・育成の手順を、ワークで実践的に学びます。さらにケーススタディーでは、「仕事を選り好みする部下・後輩」「注意してもミスを改善できない部下・後輩」「自分で考えない部下・後輩」など具体的な事例での指導方法を考えていただきます。
<ワークのポイント>
・指導を受ける側の気持ちを考えるワークから研修をスタートさせる
・ステップに沿って1週間、1か月、3か月の区切りで指導計画を立てる
・報告のさせ方、ほめ方・叱り方、言いにくいことの伝え方などを取り上げる
・ケーススタディでは、実際の部下・後輩育成の際によく見られる場面での対応方法を考える
効果(到達目標)
①育成計画を立てて「何を」「いつまでに」「誰が」「どうやって教えるか」を明確にする
②指示・指導、報連相、ほめる、叱るなど自信をもって新人若手とコミュニケーションが取れる
③ケーススタディーにより指導、育成における困難な場面を乗り越える自信がつく
対象
・新入社員のOJTを担当する若手や中堅層の方
・新人や若手の指導を担うチームのリーダー層の方
教材
ー
前提知識
ー
関連サイト
ー
備考
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/6/9 (オンライン)(開催日:2025年6月9日)
概要
スケジュールコード | 21642 | 研修コード | 01BCC165 | 研修タイプ | オンライン(ライブ)研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/6/9 (オンライン) | ||||
カテゴリ | 中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/06/09 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | オンライン |
スケジュールコード |
---|
21642 |
研修コード |
01BCC165 |
研修タイプ |
オンライン(ライブ)研修 |
研修名 |
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/6/9 (オンライン) |
カテゴリ |
中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/06/09 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
オンライン |
研修内容
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する(2025年版)
OJTの真の目的は、“自分で考えて動ける”自立した人材を早期に育成することです。 そのためには、仕事の仕方を教えるのはもちろんのこと、仕事の判断軸を養っていくことが重要になります。
本研修では、育成計画の立て方、指導・育成の手順を、ワークで実践的に学びます。さらにケーススタディーでは、「仕事を選り好みする部下・後輩」「注意してもミスを改善できない部下・後輩」「自分で考えない部下・後輩」など具体的な事例での指導方法を考えていただきます。
<ワークのポイント>
・指導を受ける側の気持ちを考えるワークから研修をスタートさせる
・ステップに沿って1週間、1か月、3か月の区切りで指導計画を立てる
・報告のさせ方、ほめ方・叱り方、言いにくいことの伝え方などを取り上げる
・ケーススタディでは、実際の部下・後輩育成の際によく見られる場面での対応方法を考える
効果(到達目標)
①育成計画を立てて「何を」「いつまでに」「誰が」「どうやって教えるか」を明確にする
②指示・指導、報連相、ほめる、叱るなど自信をもって新人若手とコミュニケーションが取れる
③ケーススタディーにより指導、育成における困難な場面を乗り越える自信がつく
対象
・新入社員のOJTを担当する若手や中堅層の方
・新人や若手の指導を担うチームのリーダー層の方
教材
【オンライン開催について】
(1)Zoomを使用します。
(2)受講環境の準備
①場所:講師の声が聞き取りやすい静かな環境、ワークやグループディスカッションなど声を出せる環境をご準備ください。
②インターネット:有線LANでの受講を推奨しております。
③スピーカーとマイク:PCに接続可能なマイク付きヘッドセットやイヤホンをご準備ください。
④カメラ:PCにカメラが内蔵されていない場合、PCに接続できるカメラをご準備ください。
⑤Zoomのインストール:ZoomのPC用アプリを事前にインストールをお願いします(インストールせずにブラウザでの受講も可能です)。
(3)教材は原則として電子データですが、紙テキストをご希望の場合は申込時に連絡欄に送付先住所をご記入ください。
(送付先の情報は株式会社インソースと共有いたしますので、ご了承をいただけますと幸いです。)
<送付先>
〒:
住所:
電話番号:
会社名or自宅:
お名前:
前提知識
ー
関連サイト
ー
備考
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/6/19 (東京)(開催日:2025年6月19日)
概要
スケジュールコード | 21643 | 研修コード | 01BCC165 | 研修タイプ | 集合研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/6/19 (東京) | ||||
カテゴリ | 中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/06/19 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | 主催元手配 |
スケジュールコード |
---|
21643 |
研修コード |
01BCC165 |
研修タイプ |
集合研修 |
研修名 |
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/6/19 (東京) |
カテゴリ |
中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/06/19 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
主催元手配 |
研修内容
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する(2025年版)
OJTの真の目的は、“自分で考えて動ける”自立した人材を早期に育成することです。 そのためには、仕事の仕方を教えるのはもちろんのこと、仕事の判断軸を養っていくことが重要になります。
本研修では、育成計画の立て方、指導・育成の手順を、ワークで実践的に学びます。さらにケーススタディーでは、「仕事を選り好みする部下・後輩」「注意してもミスを改善できない部下・後輩」「自分で考えない部下・後輩」など具体的な事例での指導方法を考えていただきます。
<ワークのポイント>
・指導を受ける側の気持ちを考えるワークから研修をスタートさせる
・ステップに沿って1週間、1か月、3か月の区切りで指導計画を立てる
・報告のさせ方、ほめ方・叱り方、言いにくいことの伝え方などを取り上げる
・ケーススタディでは、実際の部下・後輩育成の際によく見られる場面での対応方法を考える
効果(到達目標)
①育成計画を立てて「何を」「いつまでに」「誰が」「どうやって教えるか」を明確にする
②指示・指導、報連相、ほめる、叱るなど自信をもって新人若手とコミュニケーションが取れる
③ケーススタディーにより指導、育成における困難な場面を乗り越える自信がつく
対象
・新入社員のOJTを担当する若手や中堅層の方
・新人や若手の指導を担うチームのリーダー層の方
教材
ー
前提知識
ー
関連サイト
ー
備考
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/6/24 (オンライン)(開催日:2025年6月24日)
概要
スケジュールコード | 21644 | 研修コード | 01BCC165 | 研修タイプ | オンライン(ライブ)研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/6/24 (オンライン) | ||||
カテゴリ | 中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/06/24 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | オンライン |
スケジュールコード |
---|
21644 |
研修コード |
01BCC165 |
研修タイプ |
オンライン(ライブ)研修 |
研修名 |
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/6/24 (オンライン) |
カテゴリ |
中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/06/24 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
オンライン |
研修内容
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する(2025年版)
OJTの真の目的は、“自分で考えて動ける”自立した人材を早期に育成することです。 そのためには、仕事の仕方を教えるのはもちろんのこと、仕事の判断軸を養っていくことが重要になります。
本研修では、育成計画の立て方、指導・育成の手順を、ワークで実践的に学びます。さらにケーススタディーでは、「仕事を選り好みする部下・後輩」「注意してもミスを改善できない部下・後輩」「自分で考えない部下・後輩」など具体的な事例での指導方法を考えていただきます。
<ワークのポイント>
・指導を受ける側の気持ちを考えるワークから研修をスタートさせる
・ステップに沿って1週間、1か月、3か月の区切りで指導計画を立てる
・報告のさせ方、ほめ方・叱り方、言いにくいことの伝え方などを取り上げる
・ケーススタディでは、実際の部下・後輩育成の際によく見られる場面での対応方法を考える
効果(到達目標)
①育成計画を立てて「何を」「いつまでに」「誰が」「どうやって教えるか」を明確にする
②指示・指導、報連相、ほめる、叱るなど自信をもって新人若手とコミュニケーションが取れる
③ケーススタディーにより指導、育成における困難な場面を乗り越える自信がつく
対象
・新入社員のOJTを担当する若手や中堅層の方
・新人や若手の指導を担うチームのリーダー層の方
教材
【オンライン開催について】
(1)Zoomを使用します。
(2)受講環境の準備
①場所:講師の声が聞き取りやすい静かな環境、ワークやグループディスカッションなど声を出せる環境をご準備ください。
②インターネット:有線LANでの受講を推奨しております。
③スピーカーとマイク:PCに接続可能なマイク付きヘッドセットやイヤホンをご準備ください。
④カメラ:PCにカメラが内蔵されていない場合、PCに接続できるカメラをご準備ください。
⑤Zoomのインストール:ZoomのPC用アプリを事前にインストールをお願いします(インストールせずにブラウザでの受講も可能です)。
(3)教材は原則として電子データですが、紙テキストをご希望の場合は申込時に連絡欄に送付先住所をご記入ください。
(送付先の情報は株式会社インソースと共有いたしますので、ご了承をいただけますと幸いです。)
<送付先>
〒:
住所:
電話番号:
会社名or自宅:
お名前:
前提知識
ー
関連サイト
ー
備考
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/7/4 (オンライン)(開催日:2025年7月4日)
概要
スケジュールコード | 21645 | 研修コード | 01BCC165 | 研修タイプ | オンライン(ライブ)研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/7/4 (オンライン) | ||||
カテゴリ | 中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/07/04 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | オンライン |
スケジュールコード |
---|
21645 |
研修コード |
01BCC165 |
研修タイプ |
オンライン(ライブ)研修 |
研修名 |
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/7/4 (オンライン) |
カテゴリ |
中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/07/04 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
オンライン |
研修内容
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する(2025年版)
OJTの真の目的は、“自分で考えて動ける”自立した人材を早期に育成することです。 そのためには、仕事の仕方を教えるのはもちろんのこと、仕事の判断軸を養っていくことが重要になります。
本研修では、育成計画の立て方、指導・育成の手順を、ワークで実践的に学びます。さらにケーススタディーでは、「仕事を選り好みする部下・後輩」「注意してもミスを改善できない部下・後輩」「自分で考えない部下・後輩」など具体的な事例での指導方法を考えていただきます。
<ワークのポイント>
・指導を受ける側の気持ちを考えるワークから研修をスタートさせる
・ステップに沿って1週間、1か月、3か月の区切りで指導計画を立てる
・報告のさせ方、ほめ方・叱り方、言いにくいことの伝え方などを取り上げる
・ケーススタディでは、実際の部下・後輩育成の際によく見られる場面での対応方法を考える
効果(到達目標)
①育成計画を立てて「何を」「いつまでに」「誰が」「どうやって教えるか」を明確にする
②指示・指導、報連相、ほめる、叱るなど自信をもって新人若手とコミュニケーションが取れる
③ケーススタディーにより指導、育成における困難な場面を乗り越える自信がつく
対象
・新入社員のOJTを担当する若手や中堅層の方
・新人や若手の指導を担うチームのリーダー層の方
教材
【オンライン開催について】
(1)Zoomを使用します。
(2)受講環境の準備
①場所:講師の声が聞き取りやすい静かな環境、ワークやグループディスカッションなど声を出せる環境をご準備ください。
②インターネット:有線LANでの受講を推奨しております。
③スピーカーとマイク:PCに接続可能なマイク付きヘッドセットやイヤホンをご準備ください。
④カメラ:PCにカメラが内蔵されていない場合、PCに接続できるカメラをご準備ください。
⑤Zoomのインストール:ZoomのPC用アプリを事前にインストールをお願いします(インストールせずにブラウザでの受講も可能です)。
(3)教材は原則として電子データですが、紙テキストをご希望の場合は申込時に連絡欄に送付先住所をご記入ください。
(送付先の情報は株式会社インソースと共有いたしますので、ご了承をいただけますと幸いです。)
<送付先>
〒:
住所:
電話番号:
会社名or自宅:
お名前:
前提知識
ー
関連サイト
ー
備考
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/7/10 (東京)(開催日:2025年7月10日)
概要
スケジュールコード | 21646 | 研修コード | 01BCC165 | 研修タイプ | 集合研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/7/10 (東京) | ||||
カテゴリ | 中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/07/10 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | 主催元手配 |
スケジュールコード |
---|
21646 |
研修コード |
01BCC165 |
研修タイプ |
集合研修 |
研修名 |
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/7/10 (東京) |
カテゴリ |
中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/07/10 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
主催元手配 |
研修内容
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する(2025年版)
OJTの真の目的は、“自分で考えて動ける”自立した人材を早期に育成することです。 そのためには、仕事の仕方を教えるのはもちろんのこと、仕事の判断軸を養っていくことが重要になります。
本研修では、育成計画の立て方、指導・育成の手順を、ワークで実践的に学びます。さらにケーススタディーでは、「仕事を選り好みする部下・後輩」「注意してもミスを改善できない部下・後輩」「自分で考えない部下・後輩」など具体的な事例での指導方法を考えていただきます。
<ワークのポイント>
・指導を受ける側の気持ちを考えるワークから研修をスタートさせる
・ステップに沿って1週間、1か月、3か月の区切りで指導計画を立てる
・報告のさせ方、ほめ方・叱り方、言いにくいことの伝え方などを取り上げる
・ケーススタディでは、実際の部下・後輩育成の際によく見られる場面での対応方法を考える
効果(到達目標)
①育成計画を立てて「何を」「いつまでに」「誰が」「どうやって教えるか」を明確にする
②指示・指導、報連相、ほめる、叱るなど自信をもって新人若手とコミュニケーションが取れる
③ケーススタディーにより指導、育成における困難な場面を乗り越える自信がつく
対象
・新入社員のOJTを担当する若手や中堅層の方
・新人や若手の指導を担うチームのリーダー層の方
教材
ー
前提知識
ー
関連サイト
ー
備考
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/7/18 (オンライン)(開催日:2025年7月18日)
概要
スケジュールコード | 21647 | 研修コード | 01BCC165 | 研修タイプ | オンライン(ライブ)研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/7/18 (オンライン) | ||||
カテゴリ | 中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/07/18 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | オンライン |
スケジュールコード |
---|
21647 |
研修コード |
01BCC165 |
研修タイプ |
オンライン(ライブ)研修 |
研修名 |
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/7/18 (オンライン) |
カテゴリ |
中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/07/18 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
オンライン |
研修内容
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する(2025年版)
OJTの真の目的は、“自分で考えて動ける”自立した人材を早期に育成することです。 そのためには、仕事の仕方を教えるのはもちろんのこと、仕事の判断軸を養っていくことが重要になります。
本研修では、育成計画の立て方、指導・育成の手順を、ワークで実践的に学びます。さらにケーススタディーでは、「仕事を選り好みする部下・後輩」「注意してもミスを改善できない部下・後輩」「自分で考えない部下・後輩」など具体的な事例での指導方法を考えていただきます。
<ワークのポイント>
・指導を受ける側の気持ちを考えるワークから研修をスタートさせる
・ステップに沿って1週間、1か月、3か月の区切りで指導計画を立てる
・報告のさせ方、ほめ方・叱り方、言いにくいことの伝え方などを取り上げる
・ケーススタディでは、実際の部下・後輩育成の際によく見られる場面での対応方法を考える
効果(到達目標)
①育成計画を立てて「何を」「いつまでに」「誰が」「どうやって教えるか」を明確にする
②指示・指導、報連相、ほめる、叱るなど自信をもって新人若手とコミュニケーションが取れる
③ケーススタディーにより指導、育成における困難な場面を乗り越える自信がつく
対象
・新入社員のOJTを担当する若手や中堅層の方
・新人や若手の指導を担うチームのリーダー層の方
教材
【オンライン開催について】
(1)Zoomを使用します。
(2)受講環境の準備
①場所:講師の声が聞き取りやすい静かな環境、ワークやグループディスカッションなど声を出せる環境をご準備ください。
②インターネット:有線LANでの受講を推奨しております。
③スピーカーとマイク:PCに接続可能なマイク付きヘッドセットやイヤホンをご準備ください。
④カメラ:PCにカメラが内蔵されていない場合、PCに接続できるカメラをご準備ください。
⑤Zoomのインストール:ZoomのPC用アプリを事前にインストールをお願いします(インストールせずにブラウザでの受講も可能です)。
(3)教材は原則として電子データですが、紙テキストをご希望の場合は申込時に連絡欄に送付先住所をご記入ください。
(送付先の情報は株式会社インソースと共有いたしますので、ご了承をいただけますと幸いです。)
<送付先>
〒:
住所:
電話番号:
会社名or自宅:
お名前:
前提知識
ー
関連サイト
ー
備考
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/8/4 (オンライン)(開催日:2025年8月4日)
概要
スケジュールコード | 21648 | 研修コード | 01BCC165 | 研修タイプ | オンライン(ライブ)研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/8/4 (オンライン) | ||||
カテゴリ | 中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/08/04 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | オンライン |
スケジュールコード |
---|
21648 |
研修コード |
01BCC165 |
研修タイプ |
オンライン(ライブ)研修 |
研修名 |
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/8/4 (オンライン) |
カテゴリ |
中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/08/04 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
オンライン |
研修内容
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する(2025年版)
OJTの真の目的は、“自分で考えて動ける”自立した人材を早期に育成することです。 そのためには、仕事の仕方を教えるのはもちろんのこと、仕事の判断軸を養っていくことが重要になります。
本研修では、育成計画の立て方、指導・育成の手順を、ワークで実践的に学びます。さらにケーススタディーでは、「仕事を選り好みする部下・後輩」「注意してもミスを改善できない部下・後輩」「自分で考えない部下・後輩」など具体的な事例での指導方法を考えていただきます。
<ワークのポイント>
・指導を受ける側の気持ちを考えるワークから研修をスタートさせる
・ステップに沿って1週間、1か月、3か月の区切りで指導計画を立てる
・報告のさせ方、ほめ方・叱り方、言いにくいことの伝え方などを取り上げる
・ケーススタディでは、実際の部下・後輩育成の際によく見られる場面での対応方法を考える
効果(到達目標)
①育成計画を立てて「何を」「いつまでに」「誰が」「どうやって教えるか」を明確にする
②指示・指導、報連相、ほめる、叱るなど自信をもって新人若手とコミュニケーションが取れる
③ケーススタディーにより指導、育成における困難な場面を乗り越える自信がつく
対象
・新入社員のOJTを担当する若手や中堅層の方
・新人や若手の指導を担うチームのリーダー層の方
教材
【オンライン開催について】
(1)Zoomを使用します。
(2)受講環境の準備
①場所:講師の声が聞き取りやすい静かな環境、ワークやグループディスカッションなど声を出せる環境をご準備ください。
②インターネット:有線LANでの受講を推奨しております。
③スピーカーとマイク:PCに接続可能なマイク付きヘッドセットやイヤホンをご準備ください。
④カメラ:PCにカメラが内蔵されていない場合、PCに接続できるカメラをご準備ください。
⑤Zoomのインストール:ZoomのPC用アプリを事前にインストールをお願いします(インストールせずにブラウザでの受講も可能です)。
(3)教材は原則として電子データですが、紙テキストをご希望の場合は申込時に連絡欄に送付先住所をご記入ください。
(送付先の情報は株式会社インソースと共有いたしますので、ご了承をいただけますと幸いです。)
<送付先>
〒:
住所:
電話番号:
会社名or自宅:
お名前:
前提知識
ー
関連サイト
ー
備考
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/8/21 (オンライン)(開催日:2025年8月21日)
概要
スケジュールコード | 21649 | 研修コード | 01BCC165 | 研修タイプ | オンライン(ライブ)研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/8/21 (オンライン) | ||||
カテゴリ | 中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/08/21 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | オンライン |
スケジュールコード |
---|
21649 |
研修コード |
01BCC165 |
研修タイプ |
オンライン(ライブ)研修 |
研修名 |
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/8/21 (オンライン) |
カテゴリ |
中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/08/21 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
オンライン |
研修内容
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する(2025年版)
OJTの真の目的は、“自分で考えて動ける”自立した人材を早期に育成することです。 そのためには、仕事の仕方を教えるのはもちろんのこと、仕事の判断軸を養っていくことが重要になります。
本研修では、育成計画の立て方、指導・育成の手順を、ワークで実践的に学びます。さらにケーススタディーでは、「仕事を選り好みする部下・後輩」「注意してもミスを改善できない部下・後輩」「自分で考えない部下・後輩」など具体的な事例での指導方法を考えていただきます。
<ワークのポイント>
・指導を受ける側の気持ちを考えるワークから研修をスタートさせる
・ステップに沿って1週間、1か月、3か月の区切りで指導計画を立てる
・報告のさせ方、ほめ方・叱り方、言いにくいことの伝え方などを取り上げる
・ケーススタディでは、実際の部下・後輩育成の際によく見られる場面での対応方法を考える
効果(到達目標)
①育成計画を立てて「何を」「いつまでに」「誰が」「どうやって教えるか」を明確にする
②指示・指導、報連相、ほめる、叱るなど自信をもって新人若手とコミュニケーションが取れる
③ケーススタディーにより指導、育成における困難な場面を乗り越える自信がつく
対象
・新入社員のOJTを担当する若手や中堅層の方
・新人や若手の指導を担うチームのリーダー層の方
教材
【オンライン開催について】
(1)Zoomを使用します。
(2)受講環境の準備
①場所:講師の声が聞き取りやすい静かな環境、ワークやグループディスカッションなど声を出せる環境をご準備ください。
②インターネット:有線LANでの受講を推奨しております。
③スピーカーとマイク:PCに接続可能なマイク付きヘッドセットやイヤホンをご準備ください。
④カメラ:PCにカメラが内蔵されていない場合、PCに接続できるカメラをご準備ください。
⑤Zoomのインストール:ZoomのPC用アプリを事前にインストールをお願いします(インストールせずにブラウザでの受講も可能です)。
(3)教材は原則として電子データですが、紙テキストをご希望の場合は申込時に連絡欄に送付先住所をご記入ください。
(送付先の情報は株式会社インソースと共有いたしますので、ご了承をいただけますと幸いです。)
<送付先>
〒:
住所:
電話番号:
会社名or自宅:
お名前:
前提知識
ー
関連サイト
ー
備考
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/9/2 (オンライン)(開催日:2025年9月2日)
概要
スケジュールコード | 21650 | 研修コード | 01BCC165 | 研修タイプ | オンライン(ライブ)研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/9/2 (オンライン) | ||||
カテゴリ | 中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/09/02 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | オンライン |
スケジュールコード |
---|
21650 |
研修コード |
01BCC165 |
研修タイプ |
オンライン(ライブ)研修 |
研修名 |
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/9/2 (オンライン) |
カテゴリ |
中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/09/02 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
オンライン |
研修内容
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する(2025年版)
OJTの真の目的は、“自分で考えて動ける”自立した人材を早期に育成することです。 そのためには、仕事の仕方を教えるのはもちろんのこと、仕事の判断軸を養っていくことが重要になります。
本研修では、育成計画の立て方、指導・育成の手順を、ワークで実践的に学びます。さらにケーススタディーでは、「仕事を選り好みする部下・後輩」「注意してもミスを改善できない部下・後輩」「自分で考えない部下・後輩」など具体的な事例での指導方法を考えていただきます。
<ワークのポイント>
・指導を受ける側の気持ちを考えるワークから研修をスタートさせる
・ステップに沿って1週間、1か月、3か月の区切りで指導計画を立てる
・報告のさせ方、ほめ方・叱り方、言いにくいことの伝え方などを取り上げる
・ケーススタディでは、実際の部下・後輩育成の際によく見られる場面での対応方法を考える
効果(到達目標)
①育成計画を立てて「何を」「いつまでに」「誰が」「どうやって教えるか」を明確にする
②指示・指導、報連相、ほめる、叱るなど自信をもって新人若手とコミュニケーションが取れる
③ケーススタディーにより指導、育成における困難な場面を乗り越える自信がつく
対象
・新入社員のOJTを担当する若手や中堅層の方
・新人や若手の指導を担うチームのリーダー層の方
教材
【オンライン開催について】
(1)Zoomを使用します。
(2)受講環境の準備
①場所:講師の声が聞き取りやすい静かな環境、ワークやグループディスカッションなど声を出せる環境をご準備ください。
②インターネット:有線LANでの受講を推奨しております。
③スピーカーとマイク:PCに接続可能なマイク付きヘッドセットやイヤホンをご準備ください。
④カメラ:PCにカメラが内蔵されていない場合、PCに接続できるカメラをご準備ください。
⑤Zoomのインストール:ZoomのPC用アプリを事前にインストールをお願いします(インストールせずにブラウザでの受講も可能です)。
(3)教材は原則として電子データですが、紙テキストをご希望の場合は申込時に連絡欄に送付先住所をご記入ください。
(送付先の情報は株式会社インソースと共有いたしますので、ご了承をいただけますと幸いです。)
<送付先>
〒:
住所:
電話番号:
会社名or自宅:
お名前:
前提知識
ー
関連サイト
ー
備考
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/9/17 (オンライン)(開催日:2025年9月17日)
概要
スケジュールコード | 21651 | 研修コード | 01BCC165 | 研修タイプ | オンライン(ライブ)研修 |
---|---|---|---|---|---|
研修名 | OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/9/17 (オンライン) | ||||
カテゴリ | 中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル | 価格(税込) | 26,400円 | 定員(名) | 8 |
受講実施日数(日) | 1 | 履修時間(H) | 6 | 開催日程(期間) | 2025/09/17 |
開催時間 | 10:00~16:45 | 開場時間 | 9:40 | 会場 | オンライン |
スケジュールコード |
---|
21651 |
研修コード |
01BCC165 |
研修タイプ |
オンライン(ライブ)研修 |
研修名 |
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する 2025/9/17 (オンライン) |
カテゴリ |
中堅社員/対人折衝・コミュニケーション/リーダーシップ/芝大門人間塾/芝大門仕事塾/ヒューマンスキル |
価格(税込) |
26,400円 |
定員(名) |
8 |
受講実施日数(日) |
1 |
履修時間(H) |
6 |
開催日程(期間) |
2025/09/17 |
開催時間 |
10:00~16:45 |
開場時間 |
9:40 |
会場 |
オンライン |
研修内容
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する(2025年版)
OJTの真の目的は、“自分で考えて動ける”自立した人材を早期に育成することです。 そのためには、仕事の仕方を教えるのはもちろんのこと、仕事の判断軸を養っていくことが重要になります。
本研修では、育成計画の立て方、指導・育成の手順を、ワークで実践的に学びます。さらにケーススタディーでは、「仕事を選り好みする部下・後輩」「注意してもミスを改善できない部下・後輩」「自分で考えない部下・後輩」など具体的な事例での指導方法を考えていただきます。
<ワークのポイント>
・指導を受ける側の気持ちを考えるワークから研修をスタートさせる
・ステップに沿って1週間、1か月、3か月の区切りで指導計画を立てる
・報告のさせ方、ほめ方・叱り方、言いにくいことの伝え方などを取り上げる
・ケーススタディでは、実際の部下・後輩育成の際によく見られる場面での対応方法を考える
効果(到達目標)
①育成計画を立てて「何を」「いつまでに」「誰が」「どうやって教えるか」を明確にする
②指示・指導、報連相、ほめる、叱るなど自信をもって新人若手とコミュニケーションが取れる
③ケーススタディーにより指導、育成における困難な場面を乗り越える自信がつく
対象
・新入社員のOJTを担当する若手や中堅層の方
・新人や若手の指導を担うチームのリーダー層の方
教材
【オンライン開催について】
(1)Zoomを使用します。
(2)受講環境の準備
①場所:講師の声が聞き取りやすい静かな環境、ワークやグループディスカッションなど声を出せる環境をご準備ください。
②インターネット:有線LANでの受講を推奨しております。
③スピーカーとマイク:PCに接続可能なマイク付きヘッドセットやイヤホンをご準備ください。
④カメラ:PCにカメラが内蔵されていない場合、PCに接続できるカメラをご準備ください。
⑤Zoomのインストール:ZoomのPC用アプリを事前にインストールをお願いします(インストールせずにブラウザでの受講も可能です)。
(3)教材は原則として電子データですが、紙テキストをご希望の場合は申込時に連絡欄に送付先住所をご記入ください。
(送付先の情報は株式会社インソースと共有いたしますので、ご了承をいただけますと幸いです。)
<送付先>
〒:
住所:
電話番号:
会社名or自宅:
お名前:
前提知識
ー
関連サイト
ー
備考
グループ演習あり
ご注文後にキャンセルまたは日程変更される場合は、以下の条件に従ってキャンセル料をご請求させていただきます。
・研修開始日の14日前(営業日10日前):100%
※お問い合わせ先で「芝大門塾」を選択してお問い合わせください。
050-3180-7424
お問い合わせフォームはこちら