技術文書添削研修 ~技術力向上及びチーム力強化のための添削技術~
概要
研修グループ名 | 技術文書添削研修 ~技術力向上及びチーム力強化のための添削技術~ | 研修タイプ | ー |
---|
研修グループ名 |
---|
技術文書添削研修 ~技術力向上及びチーム力強化のための添削技術~ |
研修タイプ |
ー |
研修内容
情報を正確かつ迅速に伝えるためのライティング技術には個人差があり、そのばらつきを埋める役割が添削する側には求められます。そのためには準備と知識が求められことを意識し、添削者自身の欠落していた知識を埋めるなど、真摯に取り組まねばなりません。書き手が陥りやすい思い込みを、添削(赤ペンを入れること)を通じて書き手とは異なる立場から俯瞰した視点で排除し、論理的な文章に転換させることで、円滑な業務やプロジェクト遂行の一助とし、チーム力の強化に貢献します。
この研修では、前半の講義で添削するポイントを整理し、後半で受講者自身が添削した文書を講師が確認します。受講者各位の現状を再認識し、添削技術向上の一助とします。
1.業務文書の添削技術
・赤ペンを入れるとは?
・添削前に押さえておく基本とは?
2.書き手が陥りやすい問題点の整理
・日本語の曖昧さの再認識
・日本型コミュニケーションの特徴
・書き手の思い込みの見極め方
3.レポートの基本構成のチェック
4.添削の例題
5.まとめと文書の添削課題の確認
効果(到達目標)
ライティングと添削の技術を向上する。
対象
・添削を行う立場になりたての方、もしくはライティング技術を改めて受講し添削に生かしたい方。
教材
ー
前提知識
リーダーとして、業務報告や技術論文の添削を行う立場の方。
関連サイト
ー