論理的思考創造的思考考える力を高める〝思考法〞育成プログラムビジネス分析ビジネス分析結果の評価結果の評価人材育成フレームワークフレームワーク処方の実施処方の実施パフォーマンス分析パフォーマンス分析原因・分析原因・分析処方の設計処方の設計※印がついているコースの詳細についてはお問い合わせください左脳を鍛える!因果関係をとらえて論理的に考える力を身につける思考法ロジカルシンキング(論理的思考)(垂直思考)クリティカルシンキング(批判的思考)システムシンキング(システム思考)クリエイティブシンキング(創造的思考)ラテラルシンキング(水平思考)デザインシンキング(デザイン思考)相手に納得してもらうためにすじみち立てて伝えるための思考法。問題解決や生産性向上などあらゆる場面で必須の能力である。感情や主観に流されずに物事を判断しようとする思考法。議論の前提条件が本当に正しいか疑問を持ち、考えを深めることで課題を解決していく。世の中の事象はさまざまな要素がお互いに影響を与え合い成り立つと捉える思考法。目に見えない部分を明らかにすることで問題の根本となる構造そのものを変えるときに必要な能力である。枠組みにとらわれず自由に発想する思考法。論理だけでは解決できないことを解決する。イノベーションを行うための方法論のひとつ。人々の考え方を理解するといった、人間中心にアイデアの源を求めていく思考法。右脳を鍛える!アイデアの発散と収束により、想像的・直感的に考える力を身につける:DX人材育成プログラム特徴講座凡例:03BAA015 メンター研修【1日】コースコード講座名【日数】02GCG033ロジカルシンキング研修 【1日】02GCG034ロジカルライティング研修 【1日】01BCC126リーダーに求められるクリティカル・シンキング初級【1日】リーダーに求められるクリティカル・シンキング実践【1日】※システムシンキング研修【2日】※01BCC127創造的発想術トレーニング【1日】デザイン思考【1日】※指示された仕事だけをするならば、コンピューターやAIにもできる時代になりつつあります。これからのビジネスで「人」しかできないことは、意思決定や判断、創造性に関わる仕事ではないでしょうか。そのため「考える力を高める」ことが重要になります。また、リモートワークを行う場合においても、「論理的に考え、話す力」「聴く力」「広い範囲の思考力」という「考える力」が必要になります。「論理的思考(ロジカルシンキング)」と「創造的思考(クリエイティブシンキング)」とをバランスよく身につけることを目的に、芝大門塾では、さまざまな思考法を学び鍛える研修を揃えています。特集 : 答えのない時代の人材開発を考える13論理的思考ロジカルシンキング創造的思考クリエイティブシンキング考える力を高める“思考法”育成プログラム人材育成&
元のページ ../index.html#15